※画像をクリックすると別ページで大きな画像が表示されます |
|
 |
『朱雀』
|
初めてのデジスコ写真です。(4月) |
■使用機材: |
ニコンEDIII+ニコン接眼x24WDS+ニコンE7900 |
|
|
 |
『ロッコウヤナギ』
|
肉眼では識別しにくいものも鮮やかに写し出します。(3月) |
■使用機材: |
ニコンEDIII+ニコン接眼x24WDS+ニコンE7900 |
|
|
|
 |
『アオジ』
|
春の光をいっぱいに浴びて活気に溢れていました。(3月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+キャノンIXY1000 |
|
|
 |
『アカゲラ』
|
赤い帽子を近くで見たのはこれが初めてです。(7月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x30WDS+キャノンIXY1000 |
|
|
|
 |
『笑う?アカショウビン』
|
突然の出現に戸惑う撮影者を笑っているように見えました。(7月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x30WDS+キャノンIXY1000 |
|
|
 |
『ウグイス』
|
...時にあらずと声も立てず...。(1月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+ニコンE7900 |
|
|
|
 |
『ウソ』
|
ふっくらとした容姿が寒さを和らげてくれました。(1月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+ニコンE7900 |
|
|
 |
『オオソリハシシギ』
|
シギ達の中でもその色と大きさで目立っておりました。(4月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+ニコンE7900 |
|
|
|
 |
『オオヨシキリ』
|
五月晴れの空気を震わせていました。(5月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+ニコンE7900 |
|
|
 |
『オナガ』
|
寒風の中で夕日に染まっておりました。(2月) |
■使用機材: |
ニコンEDIII+ニコン接眼x24WDS+ニコンE7900 |
|
|
|
 |
『カケス』
|
掘り出したドングリの実は俺様のもの。(3月)
|
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+キャノンIXY1000 |
|
|
 |
『カワセミ』
|
どこにいても絵になる鳥です。(2月)) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+ニコンE7900 |
|
|
|
 |
『キアシシギ』
|
一斉の飛び立ちでした。(5月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+ニコンE7900 |
|
|
 |
『セイタカシギ』
|
小形ですが存在感のある鳥です。(4月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+ニコンE7900 |
|
|
|
 |
『ヒレンジャク』
|
なぜか隣がとても気になります。(3月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+キャノンIXY1000 |
|
|
 |
『メジロ』
|
次の日には霙が降りました。(1月) |
■使用機材: |
ニコンEDIII+ニコン接眼x24WDS+ニコンE7900 |
|
|
|
 |
『ベニマシコ』
|
たしかにお猿さんの顔に似ていますね。(2月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+ニコンE7900 |
|
|
 |
『ミソサザイ』
|
大きな声で元気に囀っていました。(7月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x30WDS+キャノンIXY1000 |
|
|
|
 |
『モズ』
|
私は立派なヒゲを持っています。(2月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+ニコンE7900 |
|
|
 |
『ルリビタキ』
|
何を見つめているのでしょうか。(1月) |
■使用機材: |
ニコンED82+ニコン接眼x50WDS+キャノンIXY1000 |
|
|
|
|
※ |
JavaScriptが動作しない場合は をクリックしてください。
別ページにて表示されます。
|
|
|