※画像をクリックすると別ページで大きな画像が表示されます |
|
 |
『紅一点』
|
広い牧草地帯は、タンポポに覆われて黄色い絨毯になっていました。あまりにも、壮観だったため足を止めて眺めていたらその絨毯を背景にベニマシコが止まってくれました。 |
■使用機材: |
ニコンED78+ターボアダプター30XWFA+ターボアダプターBR7900+ニコンクールピクス7900 |
|
|
 |
『花座布団』
|
ハスの上にカワセミ。昔見た写真家の写真で見たことのある写真でしたが、思いがけず家からそう遠くない場所でその時がやってきました。 |
■使用機材: |
スワロフスキーSTS65HD+30XSW+ターボアダプターSW1+ソニーサイバーショットW7 |
|
|
|
 |
『美味しいものは何でも頂きます』
|
甘いモノが大好きなヒヨドリは、コブシの花びらを食べにやってくる。サクラもまだ蕾が固い3月中旬に咲き始める。 |
■使用機材: |
スワロフスキーSTS65HD+30XSW+ターボアダプターSW1+ソニーサイバーショットp150 |
|
|
 |
『華の絨毯でお休み中』
|
イギリスの公園で休憩していたら、カナダガンがのそのそやってきて草原にすわりこみました。人と鳥との距離が近いなぁ〜と感じた1枚。 |
■使用機材: |
ニコンEDU++ターボアダプター30XWFA+ソニーサイバーショットW1 |
|
|
|
 |
『受粉お助けします』
|
椿の花粉が目当てでやってきたメジロ。咲くのが待ちきれないのか、まだ咲き始めたばかりのツバキの花に顔を入れて花粉を食べていました。 |
■使用機材: |
スワロフスキーSTS65HD+30XSW+ターボアダプターSW1+ソニーサイバーショットp150 |
|
|
 |
『サクラの中で』
|
カワセミとサクラ・・ちょっと変な組み合わせのようですが、公園の池の淵にはよくサクラが植わっていて、サクラの時期には、きっとやってくるに違いない!と早朝から出かけて撮った一枚。地元の公園なだけに嬉しい一枚でした。 |
■使用機材: |
スワロフスキーSTS65HD+30XSW+ターボアダプターSW1+ソニーサイバーショットp150
|
|
|
|
 |
『甘そうな花はどれかな?』
|
スズメもサクラの蜜をあてにしてやってきました。上を眺めているのは、次に美味しそうなサクラの花を探していたのだと思います。 |
■使用機材: |
スワロフスキーSTS65HD+30XSW+ターボアダプターSW1+ソニーサイバーショットp150 |
|
|
 |
『髪飾りに華一輪』
|
鳥ではありませんが、花と一緒に撮ってね!と言わんばかりに、花の前でエサを食んでいました。 |
■使用機材: |
ニコンED78+ターボアダプター30XWFA+ターボアダプターBR7900+ニコンクールピクス7900 |
|
|
|
 |
『甘い香りをききながら』
|
オーストラリアデジスコツアー、ホテルから出て1分のところで出会ったチョウショウバト。こちらでは普通種ではあるようですが、お花と一緒に撮れた、嬉しい1枚。 |
■使用機材: |
コーワTSN-664+コーワTSE-14WD+ターボアダプターP1+ターボアダプターBR7900+ニコンクールピクス7900 |
|
|
 |
『野鳥の楽園』
|
ハスの花の咲き乱れる中、オオリュウキュウガモ、ミナミクロヒメウ、オーストラリアヘラサキがこの狭い画面いっぱいに写ってくれました。 |
■使用機材: |
コーワTSN-664+コーワTSE-14WD+ターボアダプターP1+ターボアダプターBR7900+ニコンクールピクス7900 |
|
|
|
 |
『花の香りに誘われて』
|
南国に行くと、元気な声と一緒に出迎えてくれるのが、ミツスイの仲間。中でもキバラタイヨウチョウはその派手な色合いがとっても目立ちます。
|
■使用機材: |
コーワTSN-664+コーワTSE-14WD+ターボアダプターP1+ターボアダプターBR7900+ニコンクールピクス7900 |
|
|
 |
『原色の世界』
|
真っ赤に咲き乱れた花に、集団でやってきたのがゴシキセイガイインコ。派手なはずの色合いのこの鳥ももっと派手な花の中に居ると保護色なのが不思議です。 |
■使用機材: |
コーワTSN-664+コーワTSE-14WD+ターボアダプターP1+ターボアダプターBR7900+ニコンクールピクス7900 |
|
|
|
 |
『おそろいの色』
|
メガネコウライウグイスは、この花の蜜を吸いにきたのかどうかは分かりませんでしたが、妙に目の赤さと派手な赤い花とのコントラストがマッチして見えました。 |
■使用機材: |
コーワTSN-664+コーワTSE-14WD+ターボアダプターP1+ターボアダプターBR7900+ニコンクールピクス7900 |
|
|
 |
『花のなる木』
|
ゴシキセイガイインコは、お花が好きなようで、こちらでも、花の蜜をなめていました。 |
■使用機材: |
コーワTSN-664+コーワTSE-14WD+ターボアダプターP1+ターボアダプターBR7900+ニコンクールピクス7900 |
|
|
|
 |
『共に進化した形』
|
やはり、南国に行くと花と一緒の鳥は格段に撮りやすくなります。蜜を吸って生きている野鳥が多いこともありますが、追いかけずとも待っていれば撮れるからでしょう。 |
■使用機材: |
スワロフスキーSTS65HD+30XSW+ターボアダプターSW1+ターボアダプターBR7900+ニコンクールピクス7900 |
|
|
 |
『ススキの穂の出る頃』
|
ススキの穂の花が咲いているところに、今年生まれたカワラヒワの若鳥がやってきて、ススキの花を食べ始めました。実になる前に食べられるのですね♪ |
■使用機材: |
コーワTSN-774+TE-17W+ターボアダプターP2+BR-IXYsu+キャノンIXYデジタル1000 |
|
|
|
 |
『華の舞台』
|
シジュウカラがさえずりを始める時期、シジュウカラは花の中の方がさえずる舞台として適していると判断したのかしばらく止まっていてくれました。 |
■使用機材: |
ニコンED78+ターボアダプター30XWFA++BR-IXYsu+キャノンIXYデジタル1000 |
|
|
 |
『枯れてもなお美味しい花』
|
シャクナゲの花がもう少し元気だったら良かったのに〜〜!と思わせる1枚でした。でも、シャクナゲの花びらを美味しそうに食べている姿は愛嬌たっぷり。 |
■使用機材: |
コーワTSN-774+TE-17W+ターボアダプターP2+BR-IXYsu+キャノンIXYデジタル1000 |
|
|
|
 |
『川沿いの華』
|
春の河原が菜の花でいっぱいになる時期があります。川の流れを背景に撮っていても季節感が少ないのですが、菜の花をちょっと入れれば春満開です。 |
■使用機材: |
コーワTSN-884+TE-17W+ターボアダプターP2+ターボアダプターBR-S80+キャノンパワーショットS80 |
|
|
 |
『旅立ちを見送る花』
|
そろそろ菜の花が咲く頃になると、繁殖のために移動をしなくてはなりません。彼女もできて、あとは一気に移動するだけです。元気に又戻っておいでね! |
■使用機材: |
コーワTSN-884+TE-17W+ターボアダプターP2+ターボアダプターBR-S80+BR-IXYsu+キャノンIXYデジタル1000 |
|
|
|
 |
『君に花をあげよう』
|
大音量の声とともにやってきては、豪快に花の根元をつまんで、ムシャムシャ。すっかり日本に馴染んだ生活を送っているワカケホンセイインコでした。 |
■使用機材: |
ビクセン
ジオマII ED67-S +GLH20D+BR-IXYsu+キャノンIXYデジタル1000 |
|
|
|
|
|
※ |
JavaScriptが動作しない場合は をクリックしてください。
別ページにて表示されます。
|
|
|