※画像をクリックすると別ページで大きな画像が表示されます |
|
 |
『感動の初見、初撮り!!』
|
小さな沢の小道を歩いて居たら、突然鳥が飛び立ち、目の前の枝に止まりました。デジスコで見ると、なんとトラツグミでした。荘厳とも言える虎模様の美しさに感動して、その姿が印象に残り、憧れの野鳥の一つになりました。 |
|
|
 |
『この紋所が目に入らぬか!!』
|
その後、再会出来ず、幻の鳥となりつつ有りました。今シーズンある公園に出現の情報を得て駆けつけました。暗い林の中、ガサガサと言う微かな足音を頼りに探し求め、デジスコに入った姿は荘厳そのもの、威風堂々、まさしく黄門様なり。 |
|
|
|
 |
『忍法葉隠れの術』
|
この姿でじっとされて居たら、見つけるのはまず不可能、暗い林の中、葉隠れで無くても目を離したら見失ってしまう。虎模様が絶妙な迷彩となる。この時も何回か見失っい、友人に助けて貰った。 |
|
|
 |
『野生の本能、迷彩隠れの術』
|
飛び上がって林の中に入って仕舞ったら、見付けるのはまず困難である。茂みの中に入って仕舞う事もさることながら、見事な迷彩を活用、白っぽい腹でなく背向きでじっとして居る。野生の本能、流石なり!! |
|
|
|
 |
『やっと切り株へ!!』
|
何時もなら林の中へ飛び去るのに、杉の切り株へ飛び上がって止まって呉れました。そのまま!!そのまま!!の願いが通じやっと切り株止まりの姿が撮れました。背景はガサついて居るが、贅沢は言えない。 |
|
|
 |
『願って居た古株へ!!』
|
あの格好の良い古株に止まって呉れたらと願っていたら、突然飛来して止まって呉れました。背景も適度にボケお気に入りです。願いは叶うものですね!!諦めてはだめですね〜。 |
|
|
|
 |
『目立つ所は嫌いなの!!』
|
薄暗い沢すじの杉林の中、こんな姿でもじっとして居たら見落として通り過ぎて仕舞う。林から飛び出てきて舞い降りた所を確認出来たので、見付けられた。ふっくらした姿から見て緊張はしてない様だ。 |
|
|
 |
『枝に止まって呉れました!!』
|
前の枝が邪魔である。静かに横に動いて姿の見える所へ、飛ばれてしまうといけないので、あまり動かず、直ぐ撮った。枝被りでなく助かった、緑葉が前ボケになり、少しは絵に成ったかな? |
|
|
|
 |
『頭上に殺気!!何だろう!!』
|
沢すじの小道を歩いていたら突然鳥が飛び上がり、目の前の茂みの中に入った。幸運にもシェルエットを見つけた。頭上ばかり気にしている。上空に殺気を感じたらしい。緊張で体が細身になって居る。猛禽襲来か? |
|
|
 |
『大好物の大ミミズご馳走様!!』
|
ガサガサ杉の枯葉を跳ね除けエサ探しに夢中であった。その内、変な格好をした。なんと大好物の大ミミズを懸命に飲み込もうとして居る。飲み込み終わるまで5分位係る。あんな長い物を飲み込むとは驚きである!! |
|
|
|
 |
『腹膨れれば目が弛む!!』
|
暫くしたら、前の切り株へ飛び上がる。しかし何時もと違い長い間止まって居る。良く見ると、まどろんで居る。驚いた!!枝隠れもせず、人前で居眠りとは、大ミミズでよほど満腹になったか!! |
|
|
 |
『ミミズばかりでは飽きちゃった!!』
|
草の実を食べにいつもと反対側の青い実のなって居る草の斜面へ降りて来た。たまにはフルーツを食べたいな〜。と思ったかな?緑の草の中のトラツグミは初見である。しかしその場所はライバルのシロハラの縄張りである。 |
|
|
|
 |
『シロハラに追われ、一旦退却!!』
|
暫くすると、シロハラが現われ、追い駆けられる。逃げ廻って小道の柵へ止まる。林の方でなく、日当たりの良い斜面へ順光である。バッチリ戴き!!余ほど草の実が食べたかったのか、遠くへは逃げず!! |
|
|
 |
『威嚇の雄叫び!!
なめるんじゃ〜ねいよI』
|
次は杉の切り株へ飛ぶ、逆光補正の余裕無し、そのまま撮るそれが幸いして、叫んだ姿が撮れる。ややシェルエット気味、しかし威嚇の雄叫びの効果はでる。そばにはシロハラが居ないので犬の遠吼えか? |
|
|
|
 |
『もう行ってしまたかしら?』
|
雄叫びの効果か?シロハラが居なくなる。様子を見に元の小道の柵へくる。その後、草叢へ降りて実を食べ飛び去る。ミミズばかりでなく、植物性の物も食べて居る。栄養バランスを考えて居るのはご立派なり!! |
|
|
 |
『あら〜また来たの〜
お早う御座います!!ん』
|
翌朝、草叢の所を注意して見たら、もう飛来して居た。デジスコで照準を合わせたら、此方に向かって寄って来たて朝のご挨拶をされてしまいました。毎日ご苦労様ね〜。と言って居る目つきです。 |
|
|
|
 |
『エサ探しも楽じゃ〜ないですよ!!』
|
暗い沢添えの林の中に居るとばかり思ってましたが、こんな広場に出て来るものが居るとは意外でした。夢中で地面を嘴でほじくり返しエサを探して居りました。嘴の泥からエサ探しも楽じゃないな〜と感じとれました。 |
|
|
 |
『一寸喉が渇いたな!!』
|
水溜りの方へ向ったので、水のみシーンか水浴びシーンが撮れるかもと期待しましたが、残念!!通過でした。しかし見下ろしなので、芝の所では背景に溶け込んでしまいますが、土の所だったので、姿がハッキリ撮れました。 |
|
|
|
 |
『ディスプレイの姿!!』
|
時々尾を上げ両羽をパタパタやるので、なんだろうなと思いました。恋のディスプレイだったのです。♀は広場には居ませんが、近くの林の中に♀の気配を感じたのでしょう。ディスプレイ姿は初見です。 |
|
|
 |
『お嫁さんへのプレゼント!!』
|
繁殖期でも無いのに、ミミズを沢山咥えて居りました。お嫁さんへのプレゼントかな?これも恋のディスプレイの一種でしょう。暫くして林の中に飛び去りフィーフィーと寂しげな鳴き声が聞こえて来ました。昼間も囀るのですね〜。 |
|
|
|
 |
『お嫁さん候補現る!!』
|
広場を見下ろすと2羽の鳥影が確認出来ました。もう1羽はツグミと思い
近づきました。しかし、なんとトラツグミのペアーでした。お嫁さんが出て来たのです!!2羽を同時に撮るため慌てて、一眼デジにしました。 |
■使用機材: |
EOS40D+シグマ50〜500mm |
|
|
 |
『急接近カップル誕生か??』
|
2羽は勝手に動き廻って居り、♂と思われる方もディスプレイはしませんでした。2羽が視野内になかなか入って呉れません。突然急接近、交尾か、残念素通り!! |
■使用機材: |
EOS40D+シグマ50〜500mm |
|
|
|
 |
『冬のソナタ、傷心のタイガーちゃん!!』
|
恋路の邪魔をするのは***と言いますので、そっとしとこうと思いましたが、我慢出来ず数日後、結果を見に出掛けました。ところが広場に居たのは、♂と思しき1羽のみでした。傷心の虚ろな目が印象的でした。 |
|
|
|
|
|
※ |
JavaScriptが動作しない場合は をクリックしてください。
別ページにて表示されます。
|
|
|