※画像をクリックすると別ページで大きな画像が表示されます |
|
 |
『ヤツガシラ・ワンマンショウ』
|
インデアンハットの魅力を知ってか知らずか、多くの観客を前にさりげなく見せてくれました。 |
|
|
 |
『幸せ』
|
大好きな樹液をなめて思わずニンマリしているアオゲラです。 |
■使用機材: |
TSN-774 Fine
Pix F31fd |
|
|
|
 |
『ポーズ』
|
スポットライトを浴びる中、やや緊張した表情でポーズをとるアカショウビンです。 |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A40 |
|
|
 |
『小春日和』
|
梅の芽をついばむウソ、穏やかな目に春を感じます。 |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A30 |
|
|
|
 |
『静寂』
|
エリマキシギの優しい眼差しに吸い込まれ思わずウットリ、ここは別世界でした。 |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A30 |
|
|
 |
『花の様に』
|
お山の朝は身が引き締まる寒さです、そんな中、オオマシコは花の様に咲いてました。 |
■使用機材: |
TSN-774 Fine
Pix F31fd |
|
|
|
 |
『おちょぼ口』
|
体のわりに小さい嘴、黄色い口元がとても可愛いミズカキチドリです。 |
■使用機材: |
TSN-664 Fine
Pix F31fd |
|
|
 |
『澄まし顔』
|
澄ました顔に左斜め向きのポーズ、モデル業も胴に入ったアオルリ君です。 |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A40 |
|
|
|
 |
『やすらぎ』
|
時の流れが止まったようにマッタリモードを決め込んだヤマセミ君! |
■使用機材: |
TSN-664 Fine
Pix F31fd |
|
|
 |
『静』
|
桜効果でしょうか? 高鳴きとは打って変わって静寂を決め込んでいました。 |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A40 |
|
|
|
 |
『ホシガラス観察』
|
気づかれないように山小屋の窓から撮ったつもりですが、しっかり見られてた様です。 |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A30 |
|
|
 |
『夏』
|
夏羽へ変わったハジロカイツブリ、金髪と小さな瞳が素敵ですね! |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A40 |
|
|
|
 |
『赤い嘴』
|
殺風景な水田に2本の赤い嘴、こんな静かなツルシギを見るのは初めてです。 |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A30 |
|
|
 |
『風格』
|
猛禽でも無いのに、この落ち着きは? |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A30 |
|
|
|
 |
『ブルブル』
|
羽が1枚1枚独立してます、シギチのこのシーンがタマリマセン。 |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A30 |
|
|
 |
『仲良し』
|
外海の岩場の影で仲良く泳ぐシノリガモ! そのまんまですね^^; |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
K10D |
|
|
|
 |
『聖地、水たまり』
|
水たまり! そこはコシアカ達の聖地と化してました。 |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
K10D |
|
|
 |
『意識』
|
鳥にも人にもあまり意識された事が無い私ですが、珍客ケアシ君にはしっかり意識されました。(^_^;) |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A30 |
|
|
|
 |
『旅立ち前』
|
旅立ちはもうすぐ、腹一杯サワフタギの実を啄んでいました。 |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A30 |
|
|
 |
『ラブコール』
|
体全体を使ってメスにアピールしていたオオルリ君!もう一度戻りたいですね(^_^)v |
■使用機材: |
TSN-774 ペンタックス
Optio A40 |
|
|
|
|
※ |
JavaScriptが動作しない場合は をクリックしてください。
別ページにて表示されます。
|
|
|