※画像をクリックすると別ページで大きな画像が表示されます |
|
 |
『エゾフクロウ』
|
北海道の森を散策していると、こんなかわいいエゾフクロウに出会うことがあります。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65+Canon
S95 |
|
|
 |
『エゾフクロウ2』
|
北海道のフクロウは本州の種よりもやや白っぽいようです。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65+Canon
S95 |
|
|
|
 |
『キマユツメナガセキレイ』
|
日本の最北端、稚内の湿原で撮影しました。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65+Canon
S95 |
|
|
 |
『キマユツメナガセキレイ2』
|
デジスコで撮影して初めて、「ツメナガ」という名前を実感することができました。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65+Canon
S95 |
|
|
|
 |
『ギンザンマシコ』
|
北海道でも限られた高地でしか見られません。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65
+Canon S95 |
|
|
 |
『ギンザンマシコ2』
|
初夏の北海道には、全国からたくさんのバーダーが集まります。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65+Canon
S95 |
|
|
|
 |
『ギンザンマシコ3』
|
メスはかなり地味ですね。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65
+Canon S95 |
|
|
 |
『ノゴマ』
|
ギンザンマシコを待っている時に、よく出てくれます。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65+Canon
S95 |
|
|
|
 |
『チゴハヤブサ』
|
関東以南では少ないチゴハヤブサ。私の地元では今年も数カ所で繁殖していました。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65
+Canon S95 |
|
|
 |
『ナキイスカ』
|
昨年、北海道に飛来し、全国からバーダーが集まりました。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65+Canon
S95 |
|
|
|
 |
『オジロワシ』
|
世界遺産「知床」に流氷が接岸すると、ワシたちが集まってきます。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65
+Canon S95 |
|
|
 |
『オジロワシ2』
|
揺れる船、強風とデジスコにはかなり不利な条件でしたが、アップが撮りたくてチャレンジしました。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65
+Canon S95 |
|
|
|
 |
『オジロワシ2』
|
目の前の流氷にオオワシがとまります。冬の知床、おすすめです。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65
+Canon S95 |
|
|
 |
『オオワシ2』
|
威厳のあるたたずまい。個人的に一番好きな鳥です。 |
■使用機材: |
Nikon
EDG65
+Canon S95 |
|
|
|
|
※ |
JavaScriptが動作しない場合は をクリックしてください。
別ページにて表示されます。
|
|
|