『デジスコ通信』では、デジスコのおすすめ情報や最新情報を発信中。
随時更新!お見逃しなく!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆
         <<デジスコ通信 第80号 (2013年1月30日号)>>
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さん、こんにちは。

この冬は天気が荒れ気味のようですね。
その影響かどうかは判りませんが、冬鳥が多い、珍鳥が多い、
なんて話も聞きますが・・・、どうも私の行動範囲では今ひとつ。
一部の鳥が例年に比べてかなり多いかな、と感じる程度です。
そろそろ渡りで動きが出始める頃なので、それに期待してみますか。

今週はパシフィコ横浜で『CP+ 2013』が開催されます。
デジスコ関連メーカーの展示やセミナーも予定されていますので、
お近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。



(デジスコ通信 編集長 勝山)



皆様からのデジスコに関するニュースの投稿や自薦・他薦を問わず
HPの紹介などは大歓迎です。すべてを記載することはできませんが、
下記アドレスまでお願いします。
  ┗ mailto:info@digisco.com


-*-*-*-*-*-*-*-*-*- DIGISCO.COMからのお知らせ *-*-*-*-*-*-*-*-*-

 ◆デジスコ通信はあくまでも個人の主観による判断で構成されています。
 できるだけ客観性を持たせたいとは思うのですが、書籍のように吟味
 した内容を正しい言葉で表現することはなかなかできません。自分達
 流でのんびりと継続して行くことが大切と思っています。
 皆様のご理解と応援を宜しくお願いします。

 ◆過去のデジスコ通信の過去の特集記事や各連載記事を一覧で見ることが
  出来るようになりました。以下の順にリンクを辿ってください。
  
   DIGISCO.COMトップ
     ┗ デジスコ便利帳
          ┗ デジスコスタッフ連載一覧

 ◆DIGISCO.COMの各掲示板へ投稿する上で、以下に該当する画像は
  遠慮していただくよう、お願いしています。
 
  ・ストロボ使用など野鳥にストレスを与える方法で撮影した画像。
  ・ 餌付けや、餌付け撮影を助長する可能性のある状況で撮影された画像
   (保護目的の給餌台も対象とします)
  ・営巣中の画像。(巣作り・卵・抱卵・雛・巣での給餌)
  ・背景などで営巣現場と特定できる場所で撮影した画像。
  ・オオタカなど絶滅危惧種のヒナや幼鳥の画像。
  ・その他、野鳥や自然に対し悪影響を与える恐れのある画像。
  ・市町村など詳細な撮影場所は開示しない。

  削除等を含めた最終的な判断は、DIGISCO.COMのスタッフが行いますが、
  スタッフそれぞれの線引きが違うため、基準があいまいに感じてしまうことも
  あるかもしれませんが、時間をかけて話し合い、コミュニティーを円滑に運営
  していく上での最低限のルールとして導き出したものです。

  どうかご理解、ご協力のほど、宜しくお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆役にたつと思われたり、面白かったり思われましたら是非お知り合い
 をお誘いください。
◆役に立たなかったり、つまらなかったりと思われるかたは「配信不要」
 または「ご意見」などご連絡ください。
◆ご連絡先 → mailto:info@digisco.com


      ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆━━━   ♪♪  デジスコ通信 メニュー ♪♪    ━━━☆
      ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

▼ 製品情報(スコープ・デジカメ・アダプター・便利GOODSなど) ▼
◎ デジスコ用品情報
 ・KOWA
  PROMINARワイドズーム アイピース 『TE-11WZ』
 ・Nikon
  Nikon 1 J3
 ・デジスコドットコム
  ・Nikon 1専用 デジスコ用カメラブラケット『BR-N1 18.5』
◎ メーカー、ショップからのお知らせ
 ・でじすこや
 ・コーワ

▼イベント情報(写真展・デジスコ説明会・デジスコ撮影会・オフ会など)▼
◎ CP+ CAMERA&PHOTO IMAGING SHOW 2013
◎ デジスコセミナーinJTBロイヤルロード銀座

▼野鳥観察情報▼
◎ <第40回>松田 道生さん 「バードウォッチングのミカタ」
◎ <第61回>吉成 才丈さん 「野鳥観察・探鳥の極意」
◎ <第52回>藤川 友敬さん 「知床から」

▼スタッフ、有志の連載▼
◎ <第18回>「タクミのとりコラム」…… by タクミ
◎ <第17回>「ユンソナの勝手につぶやき・・」…… by ユンソナ
◎ <第20回>「風の音にぞ…」…… by 漂鳥
◎ <第11回>「デジタンを楽しむ」…… by まいたに
◎ <第52回>「鳥、鳥、鳥」……… by katsu

▼スタッフ紹介▼
DIGISCO.COMを作り上げているスタッフを紹介します

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 ━━━━━━━━━━━━━
  最新デジスコ用品情報
 ━━━━━━━━━━━━━

 *************************************************
 KOWA
 PROMINARワイドズーム アイピース 『TE-11WZ』
 *************************************************

 コーワからワイドズームアイピースPROMINAR TE-11WZが
 発売されました。

 「デジスコ革命」が起こるほど重要なアイテムが
 発売となりました。

 従来のデジスコシステムはキレの良い単焦点アイピースを
 使って、それに合うデジカメをチョイスするという
 鉄板のような定説があって、ズームアイピースでの撮影は
 「ケラレ」「眠い画質」などの悪印象が強く、
 検討すらされませんでした。

 この度、新発売されたTE-11WZはこの定説を塗り替える
 「ケラレので難い」「キレの良い画質」という実力を持つ
 X25〜X60ズームアイピースの登場です。
 このTE-11WZの登場により
 焦点距離50〜70mm(35mm判換算焦点距離)において
 良い画質で写せるコンパクトデジタルカメラであれば
 ケラレの心配なく1200〜3000mm程度の
 コリメートデジスコがズームで楽しめることになりました。

 最新のコンパクトデジタルカメラ(一部ミラーレスカメラ)は
 総合力で勝りますが、場合によっては
 「好みの画質」ということであれば
 旧型のコンパクトデジタルカメラを押入れから探し出し、
 カメラズームを50mmに固定して1250mm〜3000mmまで
 カメラが持つ最良の画質で撮影することが
 できるかも知れません。
 (後期CCDカメラなど魅力的です)

 すでに多数のKOWAユーザーが採用し、多くの作例を
 WEB上にアップロードされています。
 どの作例も素晴らしく、また、撮影者のコメントも
 高評価が多いことにこの製品の可能性の高さを感じます。

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

┏┓ KOWA
┗■ PROMINARワイドズーム アイピース
   『TE-11WZ』

 ……………………………………………………………………………
   ◎2013年1月15日発売(日本国内のみ)
   ◎\80,000(税込\84,000)
 ……………………………………………………………………………

 ■特長
 ・「プロミナー」の冠をつけた初のアイピースです
 ・興和の単焦点30倍ワイドアイピース(TE-17W)並みの
  広視界を実現。特にTE-11WZの40倍以上の倍率では、
  TE-17W を超える広い視界となっています
 ・従来のズームアイピースTE-10Z と比較して、
  低倍率側※では面積比2倍、60倍では面積比1.5倍の
  広い視界を実現しています
 ・特殊低分散性を持つXDレンズを2枚採用し、
  アイピースそのものでの色収差(色滲み)を
  極限まで抑えています
 ・スーミング時、アイポイントの変動を抑え
  見易さを追求しました。
  アイレリーフは17mm、眼鏡使用時においても
  広視界が得られます
 ・デジスコでもその威力を発揮。
  PROMINARワイドズームアイピースTE-11WZは、
  低〜高倍率の単焦点ワイドアイピースをカバーします

  ※低倍率側の倍率は、TE-11WZは25倍、TE-10Zは20倍での比較です


………………………………………………………………………………
  ■KOWA
    PROMINARワイドズーム アイピース
    『TE-11WZ』
    ┗ http://www.kowa-prominar.ne.jp/news/te_11wz.htm
………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………
  ■KOWAデジスコワールド
    CANON PowerShotS110 カメラレポート
    ┗ http://www.kowa-prominar.ne.jp/digisco/report/12/index.htm
………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………
  ■KOWA デジスコワールド
    ワイドズームアイピースでデジスコにチャレンジ
    ┗ http://www.kowa-prominar.ne.jp/special/te-11wz/index.htm
………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 *****************
 Nikon
 Nikon 1 J3
 *****************

 ニコンからニコン1J3が発売されました。

 ニコン1V2に続き、ニコン1J3が新発売となりました。
 J3はV2同等のハイパフォーマンスを示す
 レンズ交換式アドバンストカメラです。
 世界最短の撮影タイムラグ、超高速AF、
 世界最速の高速連続撮影(AF追従約15コマ/秒)、
 見やすい高精細液晶モニター、撮りながら
 画づくりできるライブコントロールなど
 デジスコで楽しめそうな機能がてんこもりです。

 V2との比較では「小型・軽量・安価」という
 メリットと「メカニカルシャッターがない」
 「液晶ビューファインダーがない」などの
 デメリットがありますが、デメリットは
 デジスコ撮影にはあまり関係の無い要素なので、
 デジスコ撮影にだけ使うのであれば
 J3のほうが良いと思います。

 とにかく軽快・快速、いや爆速に駆動する
 カメラです。この快感は他のカメラでは
 味わえません。もちろん無振動撮影なので
 カメラブレによる画質の低下もありません。

 現状、照準器・レリーズなど必須アイテムを
 装備できる市販パーツの適合性のある
 交換レンズは1NIKKOR10-30、1NIKKOR18.5の
 2種です。


………………………………………………………………………………
  ■Nikon
    Nikon 1 J3 製品情報
    ┗ http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j3/
………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ┏┓ デジスコドットコム
 ┗■ ニコン1関連パーツ

 ◆-----------------------------------------------------◆
 ◇ Nikon 1専用 デジスコ用カメラブラケット
 ◇ Turbo Adapter『BR-N1 18.5』
◆-----------------------------------------------------◆

 『TurboAdapter BR-N1 18.5』は、Nikon 1 J1/J2
 及びV1/V2の標準単焦点レンズ「1 NIKKOR 18.5mmf/1.8」
 をフィールドスコープ(スポッティングスコープ)に接続し、
 ドットサイト照準器やレリーズステーを取付ける事の出来る
 ブラケットシステムです。

 ■特長
 ・デジスコ撮影の為の総合的な装備
  (照準器・レリーズステーなど)が出来ます
 ・固定ネジを締めるだけで光軸が正確に調整出来ます
 ・ブラケットを装着したままバッテリー・メモリー交換が
  出来ます
 ・デジスコ撮影に適した接眼レンズには
  概ね適合いたします
 ・4種のニコン1ボディ(J1/J2/V1/V2)に対応しています
 ・本体重量:約144g

………………………………………………………………………………
  ■(株)デジスコドットコム
    Nikon 1専用 デジスコ用カメラブラケット
    Turbo Adapter『BR-N1 18.5』 製品情報
    ┗ http://www.turboadapter.com/material/digisco_com/news/news_44.htm
………………………………………………………………………………


*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

☆★★★★☆ メーカー、ショップからのお知らせ ☆★★★★☆

┏━━[ でじすこや ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ◆---------------------------------------------------------◆
 ◇ 2月は中古下取・販売強化月間です
 ◆---------------------------------------------------------◆

  2月は当店中古販売ページを簡易リニューアルし
  下取り強化キャンペーンや在庫品を特価で大放出の
  販売強化キャンペーンを開催します!

  皆様、お楽しみに!!

  ■中古品販売コーナーはこちら!
  ┗ http://www.digiscoshop.com/used/

   HPリニューアル中ご不便をお掛けする場合が
   ございます。何卒、ご了承ください<(_ _)>


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   デジスコ用途に注目されている商品のお知らせ 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆---------------------------------------------------------◆
 ◇ コーワ
 ◇ ワイドタイプズームアイピース『TE-11WZ』
 ◆---------------------------------------------------------◆

  ○商品詳細 ご注文はこちらから
  http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/kowa_te11wz.htm

  単焦点レンズに匹敵するレベルのズームアイピース
  コーワユーザー様も大注目しているようで最近の
  お問い合わせのほとんどがTE-11WZが絡んでいます!

  メーカーHP上で現行カメラ毎のレポートも続々と公表
  される予定です。是非、ご覧ください。

  当店スタッフは実際に撮影に使用しておりますので、
  使用感など疑問点がございましたら、
  お気軽にお問い合わせ下さい。


 ◆---------------------------------------------------------◆
 ◇ (株)デジスコドットコム
 ◇ Nikon 1専用 デジスコ用カメラブラケット 『BR-N1 18.5』
 ◆---------------------------------------------------------◆

  「1 NIKKOR 18.5of/1.8」を利用したデジスコシステムが
  構築できるブラケットです。Nikon 1 の超高速の連写性能・
  超高速のAF・単焦点×単焦点レンズによる画質の良さ、注目の
  TE-11WZとの組み合わせも興味があると注目のNikon 1
  システムに使用出来るブラケットです。

  ○商品詳細 ご注文はこちらから
  http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/digisco_br_n1_18.5.htm


 ◆---------------------------------------------------------◆
 ◇ ≪新商品情報≫
 ◇ 【でじすこや】オリジナル
 ◇ TE-11WZ専用 コレットホルダー 『CH-P11』
 ◆---------------------------------------------------------◆

  【でじすこや】オリジナル製品、コレットホルダーCH-P11を開発中です。

  PROMINAR TSN-880/770シリーズにTE-11WZを装着し、
  カメラユニットを取り付けるとバヨネットが変形し、
  光軸のズレが生ずるおそれがあります。
  スコープ本体とTE-11WZを光軸ズレ無く取り付けるための補助パーツです。
  特に高倍率になればなるほど効果が発揮できます。

  ※発売予定は2013年2月下旬、価格は未定です。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━[ コーワ ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  ◆----------------------------------------------------◆
  ◇ ≪コーワイベント情報≫
  ◇ ねむろバードランドフェスティバル2013
  ◆----------------------------------------------------◆

  コーワは2月16日(土)〜17日(日)に北海道根室市で開催される
  「ねむろバードランドフェスティバル2013」に出展します。

  極寒のオホーツクの空に舞い上がるオオワシの雄大な姿を
  一緒に観察しませんか?

  【日時】平成25年2月16日(土)8:00〜18:00
             2月17日(日)8:00〜17:00
  【会場】道の駅「スワン44ねむろ」(大会本部)
       春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター 他市内各所
  【詳細】http://www.nemuro-kankou.com/events/birdfes.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[Kowa]━━━━━━━┛


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆イベント情報◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◇◆ デジスコドットコム イベント情報 ◆◇◆

 ●-------------------------------------------●
 ○ CP+ CAMERA&PHOTO IMAGING SHOW 2013
 ●-------------------------------------------●

 明日1/31(木)よりCP+2013が開催されます。

 今回、DIGISCO.COMは興和ブースにお邪魔して、
 コリメートデジスコのPRをさせて頂くことになりました。
 ワイドズームアイピースTE-11WZを用いた
 デジスコの新時代をブースにて体験してみてください。
 私たち、デジスコスタッフがブースにてお待ちしています。

 ■開催日時:2013年1月31日(木)〜2月3日(日)
 ■会場:パシフィコ横浜
 ■詳細はこちらをご覧ください
  ┗ http://www.cpplus.jp/en/


 ━━━━━━━━━━━━
  ■講習会のお知らせ
 ━━━━━━━━━━━━

 ≪ワイドズームアイピースでデジスコ≫
  ◎日時:2013年2月1日(金)11:00〜12:00
  ◎詳細:http://www.kowa-prominar.ne.jp/event/index.htm

 ≪超望遠撮影 デジスコ入門≫
  ◎日時:2013年2月3日(日)12:30〜13:30
  ◎詳細:http://www.jtmas.jp/event/seminar2013.html#ishimaru


 ●-------------------------------------------●
 ○ デジスコセミナーinJTBロイヤルロード銀座
 ●-------------------------------------------●

 ■日時:2013年2月5日(火)14:00〜16:00
 ■内容:デジスコ実践セミナー(機材・設定編) 
 ■会場:JTBロイヤルロード銀座 ローズ
 ■講師:石丸 喜晴
 ■定員:20名(要予約) 
 ※定員に満たない場合は中止になることもあります
 ■参加費:無料
 ■詳細:http://www.digisco.com/event/130205.htm

 ※会場としてJTBさんがご提供くださっていますが、
 旅行に関係ないデジスコ専用のセミナー会場ですので、
 お気軽にご参加ください。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆野鳥観察情報◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ …………………………………………………………………………………………
□  <第40回>松田 道生さん 「バードウォッチングのミカタ」
■ …………………………………………………………………………………………

 ───────────────────────
  第40回 バードウォッチング界の女性進出
 ───────────────────────

 ここ数年の傾向として、女性のバードウォッチャー、あるいは野鳥
 カメラマンが増えた印象があります。三番瀬で長いレンズと大きな
 三脚を担いだ方に会った時は、ちょっと驚きました。2年前に江戸川
 の河原にキガシラシトドが出現したときも、女性の方が多く中には
 大砲のようなレンズを持って来ていました。近くの公園でも女性の
 常連さんが、増えて来ました。

 私が日本野鳥の会に在職していた20年前、会員は1万人程度で当時
 の会員の男女比は7対3、男性の方が多い傾向にありました。会員が
 数倍に増えた現在の男女比のデータもほとんど変わることなく
 7対3です。

 ただ当時、ショップの店番をしていると女性客が多く、この比率とは
 異なるという印象でした。また、探鳥会やシンポジウムの参加者を
 見ても、この比率とは異なり多少女性の方が多い感じでした。
 男性より女性の方が、積極的にイベントや買い物に参加していると
 分析をしたものです。これが、さらに向上している傾向にあり、先日
 の数10人参加している観察会で数えてみたら男女比は5対5でした。

 バードウォッチング界に女性が増えることは喜ばしいことです。
 男女平等が叫ばれ均等法まで、できているのに昔からバード
 ウォッチングは男性のもの、野鳥写真を撮るのは男の世界のように
 思われていました。とくに、重い望遠レンズのセットを担いで写真を
 撮ったり機材を操るデジスコの世界は、女性から遠い所の存在だと
 思っていました。デジスコ業界においては、Pouさんの活躍が貢献
 していると思いますが、それでも男性が多いですね。このところ、
 女性が増えて来た理由は何なのでしょう。考えられるのは、積極的
 な女性が増えた、あるいは逆に男性に余裕が無くなって減ったのか
 判断は難しいところです。いずれにしても、バードウォッチング
 業界も世間並みになりつつあると思っています。

 ところで、日本野鳥の会では年一回、総会が開かれます。
 会の運営は、理事と評議員が法律上は担っています。この役員には、
 支部の代表や出身者がいることはいるのですが、全国に90ある支部
 を網羅することはできません。そのため、年に1度1泊2日ではあり
 ますが、支部の代表者が集まって勉強会と意見交換会が行われます。
 毎年60名ほどの参加者があり、意見交換会でも盛り上がり懇親会で
 さらに盛り上がります。

  → 詳しくはこちら
     ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_68/toku1.htm


■ …………………………………………………………………………………………
□ <第61回>吉成 才丈さん 「野鳥観察・探鳥の極意」
■ …………………………………………………………………………………………

 ──────────────────
  第61回 鳥獣類等の供養祭
 ──────────────────

 茨城県といえば珍鳥のメッカとしても知られており、首都圏だけ
 でなく、全国からバードウォッチャーが訪れます。霞ヶ浦や利根川
 を中心とした茨城県の湿地環境はすばらしく、内陸性シギ・チドリや
 オオセッカ、コジュリン、そして国の天然記念物にも指定されている
 オオヒシクイなどの生息地として、茨城県を真っ先に思い浮かべる
 方も多いはずです。私自身も茨城県の自然や野鳥が大好きで、
 多い年では年に50日以上も探鳥に訪れており、日本野鳥の会茨城県
 (当時は日本野鳥の会茨城支部)の会員歴も四半世紀を超えました。

 そんな茨城県で一昨年、オオヒシクイがハス田の防鳥ネットに
 かかるという事故がおこりました。幸いにも、その動向を見守って
 いた地元の方々にによってオオヒシクイは難を逃れましたが、
 関係者には大きな衝撃が走りました。

 霞ヶ浦の周辺は以前からレンコンの生産地として有名で、生産量は
 日本一なのだそうです。ハス田はシギ・チドリ類のほか、カモや
 クイナの仲間なども利用する湿地の1つであり、鳥類にとっても重要
 な環境といえるのですが、ハス田に張られるネットは野鳥の命を
 奪う脅威でもあるのです。この防鳥ネットは2004年から張られる
 ことになり、平成19年度の1年間の調査だけで、なんと1,110羽の
 野鳥が犠牲になったというのですから驚きです。途中、ネットの
 改良が計られたりもしましたが、現時点において、その被害は
 続いているようです。また減反政策も影響しているのか、最近では
 水田がハス田に変わることが多く、防鳥ネットの被害を根絶する
 有効な手立てがない状況にあるそうです。

 そうした背景があり、防鳥ネットの被害を目の当たりにしてきた
 地域の方々により、鳥獣類の供養祭が行われることになりました。
 考えてみれば我々の人間活動は、多くの生きものの犠牲のもとに
 成り立っています。生きものの生活環境の直接的な改変に始まり、
 ロードキル(交通事故)やバードストライク(航空機等による
 衝突事故)、鉛散弾使用による鉛中毒、釣り糸や釣り針による
 事故、農薬汚染、タンカーから流出した油による汚染、さらに
 犬・猫などのペットの飼育放棄など、おびただしい数の生きものが
 犠牲になっている現状は否定できません。今回の供養祭では、
 そうした犠牲となっているすべての生きものを供養し、命の大切さ
 を考え、慈悲心を培う場となることが期待されています。

 こうした取り組みは、本当にすばらしいことだと思います。普段は
 あまり関わりが無いものの、本来は人間の行き方を説く場であり、
 命を考える場としては最適なお寺さんに一同が会すること自体にも
 大きな意味があります。間接的かもしれませんが、すべての人間が
 関わっている自然や野鳥、鳥獣との関わりについて現状を認識し、
 それぞれができることを考える場となるといいですね。


  → 詳しくはこちら
     ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_68/toku2.htm


■ …………………………………………………………………………………………
□ <第52回>藤川 友敬さん 「知床から」
■ …………………………………………………………………………………………

 ────────────────
  第52回 エゾモモンガ
 ────────────────

 今年も流氷が訪れ、本格的な冬を迎えた知床。
 昨年ほどではないが、今年もエゾモモンガに出会うチャンスが
 やってきた。2月下旬から3月上旬がエゾモモンガの繁殖期と言われ、
 この時期は日中でも活発に活動する。今回は、たまたま原生林内で
 見つけることができた。大きな目が印象的だ。木の枝に座って丸く
 なっている姿は、灰色のテニスボールのようだ。このかわいらしい
 姿をぜひ、見に来ていただきたい。


  → 詳しくはこちら
     ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_68/toku3.htm


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆スタッフ、有志の連載◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ …【タクミ】……………………………………………………………………
□  <第18回>
■ ……………………………………………………………………………………

 皆さんこんにちは
 いかがおすごしでしょうか?
 私は時間があれば早朝の多摩川に鳥景写真を撮影しに行っています。
 この時期の多摩川は行くたびに違った表情を見せてくれるので中々
 他の所へ撮りに行くことが出来ません。何処か行くにしても多摩川
 に行ってから移動というような感じです。
 相当、冬の多摩川にのめり込んでいます。(笑)

 今年もCP+の時期になりました。(CP+とは、カメラと写真の総合
 展示会 でアジア最大のカメラショーです。)
 CP+2013は昨年より10日早い1月31日から2月3日まで横浜市の
 パシフィコ横浜で開催されます。
 Webで事前登録すると入場料が無料になります!
 http://www.cpplus.jp/
 今年のCP+2013ではどのような機材が展示されるのか今から
 楽しみです。野鳥撮影に使う機材も沢山展示されると思います。
 昨年の来場者は4日間で約65,000人でした。

 デジスコファンなら望遠鏡ゾーンへ足を運んで下さい。
 様々なデジスコ関連機材が沢山展示されることと思います。

 そして、CP+2013の『御苗場』に今年も出展します。
 http://www.onaeba.com/
 今年で4年連続の出展です。
 昨年までは2ブースを使い友人2人で合同で出展していましたが、
 今年は2ブース取ることが出来なかったので1ブース1人での出展です。
 御苗場では初の個人出展ということになりました。
 今回のテーマーは東京にしました。題して『Tokyo Birds』です。
 東京都内で撮影した野鳥写真を5点展示します。
 また同じテーマでフォトブックも作成しました。会場には
 『Tokyo Birds』のフォトブックも展示します。
 鳥景写真を中心に鳥を大きく撮った作品も展示します。
 ブース089です。

 昨年まで合同で出展していた友人HN:Kazuさんこと佐々木さんも
 個人出展します。『鳥景色』というタイトルです。見応えのある
 素晴らしい鳥景写真が出展されるはずです。
 こちらはブース074です。
 その他ブース122『WILD BIRD』も野鳥の作品です。
 御苗場では野鳥以外の写真も素晴らしい作品でいっぱいです!

 写真を撮影されている方の中には他人撮影した作品(写真)に全く
 興味を示さない方や他人撮影した作品を見ても意味がないという
 方もいます。考え方は人それぞれなのですが、私は他人撮影した
 写真を見ることは撮影する上でとても大切だと考えています。


  → 続きはこちらから
     ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_68/toku4.htm


  ∞∞∞ つづく ∞∞∞


*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*


■ …【ユンソナ】…………………………………………………………………
□  <第17回> ユンソナの勝手につぶやき・・
■ ……………………………………………………………………………………

 平成25年になって初めてのつぶやきになりますね。
 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 マイフィールドの新年は、冬鳥さんや珍鳥さんの多い幸先の良い
 年明けとなりました。早速この鳥さん達についての話をつぶやいて
 みたいところですが、昨年末にCNCフライス盤(コンピューター
 制御のフライス盤)を買った事をきっかけに湧きあがった日本の
 企業のあり方についての疑問をつぶやいてみる事にします。

 このCNCフライス盤、もちろんデジスコ用のアダプター類の
 試作品を作ってみる事も作業の一部ですが、購入の主な名目は孫達
 の遊び道具の作成ということにしてあります(笑)

 さて、今回の話はこのCNCフライス盤についてではありません。
 つぶやきのきっかけとなったフライス盤はアメリカの市場で香港
 の会社が中国で作らせた製品を買いましたが、その価格などから
 日本の今日の企業の苦境の原因がハッキリと見えて来た気がします。

 CNCフライス盤を買う前にボール盤を改造してフライス盤として
 使う事を思いたちましたが、実際に改造を始めてみると、その
 あまりの精度の悪さに閉口しました。
 そんな時に同じようにボール盤をフライス盤に改造した人の記事
 を見て、私も同じように部品のグレードアップを図り、精度を
 高めることにしました。
 部品のグレードアップと言っても単に使用されているベアリングと
 チャックを日本製に換装するだけという簡単なグレードアップです。

 元のボール盤は中国製ですが、日本で普通に日本のメーカー名で
 売られている品でした。安いボール盤はメーカーは日本名になって
 いても殆どが同じ中国のメーカーの品のようです。

 ベアリングは日本精工の品を使いました。
 2種4個のベアリングの代金が合計で1144円、ドリルチャックは
 規格が日本製が無く、日本のメーカーが品質を保証して販売して
 いる台湾製を5000円弱で購入しました。合計で6000円ほどを
 かけて精度に関係のある部分の部品を調達しました。

 換装は難しいものではありませんでした。
 換装後にダイアルゲージで測ると何と何と元の精度の100分の1の
 振れと驚きの結果になりました。音も静かになり、目視でもハッキリ
 と判るように軸がブレていません。
 これならばボール盤としての能力も随分と上がったと感じました。


  → 続きはこちらから
     ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_68/toku5.htm


  ∞∞∞ つづく ∞∞∞


*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

■ …【漂鳥】………………………………………………………………………
□  <第20回> 風の音にぞ…
■ ……………………………………………………………………………………

 ────────────────
 第20回 蝋梅の咲くころ
 ────────────────

 寒い日が続きます。
 1月14日には関東の平野部でも雪が降り、凍った雪に不慣れな
 こちらの人々を難渋させました。その後気温の低い日が続き、
 雪はいつまでも解けずに野を白く覆ったまま、あたかも時が
 止まってしまったかのような変わらない景色がいつまでも
 続きました。
 雪が降ろうと寒かろうと鳥たちは食料を探さねばならず、
 けれども鳥たちにとっても不慣れな雪の上で、彼らはいくぶん
 戸惑ったような表情を見せるのでした。

 10年以上前から通い続け、手入れもよく(ちょっと管理が行き過ぎ
 の感もなくはないが)季節ごとに様々な花も咲く地元の自然公園が
 あります。夏とはちがい鳥はいま豊富にいるので、ヒヨドリやメジロ
 などに交じって、マヒワ・シメ・ウソ・ツグミ・シロハラ・アカハラ
 などの冬鳥、そしてたくさんのカモたちの声も入り交じり、その
 かますびしいことこの上ないのですが、さすがにこの季節は色味と
 いうものがほとんどなく、咲く花といえば咲き残るサザンカと、
 ほんの少し開き始めた寒椿くらいなもので、全体にモノトーンな
 冬景色が広がります。

 雪が解けても風は冷たく、思わず首をすくめながら歩いていると、
 モノトーンな景色の中で思いがけず暖色系の花にめぐり会えました。
 霜や残り雪の影響で足元を気にしながら歩いていて、ふと顔を
 上げたら、そこにややひかえめながら明るい黄色の蝋梅が、寒く
 なんかないよと言いたげに、にっこり笑っているのです。この花を
 見ると気持ちがほっこりとほぐれてしまうのはどうやら私だけでは
 ないようで、花の横を通りががる人たちの皆が皆、笑顔をほころばせ
 ながらまるで打ち合わせたかのようにこう言うのです。

 ―ああ、もう蝋梅が咲いているのね。
  きれいねえ…、う〜ん、いい香り!

 元は中国からやってきた花で、梅というからにはバラ科サクラ属
 かと思いきや、梅とはまったく関係のないロウバイ科ロウバイ属に
 分類される独自の花です。花の質感がロウ細工のようにも見える
 ことからそんな名が付されたようです。香りの良い花は世に数
 ありますが、この蝋梅もまた馥郁たる香りを惜しげもなく放ちます。
 しつこくはなく、甘すぎず、強すぎず、一流のパテシィエが気持を
 こめて作った上品で香り高いスイーツのような、万人がほぼ万人
 とも「いい香りだね」と言わせしむる、育ちの良い香りなのです。

 この花に、ほんの時折りですが鳥が留まってくれることがあります。
 これまで観察した限りではヒヨドリ・メジロ・シジュウカラ・スズメ
 の身近な連中にくわえ、冬鳥のジョウビタキ・マヒワまで留まるのを
 見ました。
 こう書くと、鳥たちはあっさりやって来て、写真もあっさり撮らせて
 もらっているかのように思われるかも知れませんね。
 あにはからんや、そう簡単ではありません。


  → 続きはこちらから
     ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_68/toku6.htm


  ∞∞∞ つづく ∞∞∞


*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

■ …【まいたに】……………………………………………………………………
□  <第11回> デジタンを楽しむ
■ ………………………………………………………………………………………

 1月になると、いよいよ見られる虫は少なくなります。

 そんな時の楽しみの一つが、落ち葉めくり。
 落ち葉の下で越冬している、カメムシやテントウムシ、チョウの
 幼虫を探します。

 冬になると、ツグミの仲間が落ち葉をひっくり返しているのを
 見かけますが、そのまねをしての虫探し。昨シーズン自然観察の
 先生に教えてもらい、初体験しました。エノキの大木の下に、
 落ち葉が溜まっていたら、かなりの確率で越冬しています。
 今シーズンも、観察会に参加して楽しんで来ました。
 昨シーズンより少なかったのは、冬鳥が多いせいが有るかもしれ
 ません。

 N1用のマクロが出ないので、マウントアダプターFT1に
 つなげるマクロレンズを購入しました。価格が手頃な
 AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gです。
 重量235g、35mm換算で、40×2.7=108mmになります。
 シャッター半押しで、瞬時にピントが合うのは良いですね。
 嬉しくなります。
 ただ、小さい虫を、大きく写すにはかなり近寄る必要があり、
 晴天ではレンズの影が出ることもあります。

 FT1+PB25は、35mm換算473mmなので、1m位離れて写せる
 利点がありまが、ピント合わせは手動です。

 Z6は、最短撮影距離約30cm、中〜長距離は苦手ですが、近くは
 良く写ります。鏡筒の伸縮でピントを合わせて、カメラのAFで
 写します。
 冬季、デジスコとデジタンの二刀流で歩く時は、受け持ちが近く
 だけで良く、虫の動きも少ないので出番が増えます。
 ただ、N1用の10-30mmでは、ケラレが大きくテレ端近くしか
 使えません。

 FT1+マクロ、FT1+PB25、10-30mm+Z6、どちらも
 利点・欠点があり、甲乙つけがたいですが、シャッター半押し
 だけでAFが効くのは魅力です。

 そこで低価格で軽い(255g)、
 AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G ED
 (35mm換算で、50〜200 ×2.7=135〜540mm、最短撮影距離0.95m)
 を入手して、試して見ました。テレ端近くは手持ちではブレが心配、
 三又は一脚が必要です。

 下は、各システムの最短撮影距離で写して、縦方向をトリミング
 した写真です。

 そこで、小さい虫と、鳥が主の冬から初夏は、デジスコ+デジタン
 Z6の二刀流。暑くなる夏から秋は、軽いシステムの、FT1+
 55-200mmズームor40mmマクロ。
 どちらも三脚使用が前提で、二刀流は三脚も雲台も重くなります。

 と言う事になりました。
 N1(Nikon1)がメインのカメラの場合の話です。


  → 続きはこちらから
     ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_68/toku7.htm


  ∞∞∞ つづく ∞∞∞


*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

■ …【katsu】…………………………………………………………………………
□  <第52回>「鳥、鳥、鳥」
■ ………………………………………………………………………………………

 ───────────
  第52回  外来種
 ───────────

 野鳥観察をしていると、鳥に限らず外来種が目に付きます。
 鳥に関しては、主に観賞用や囀り声を楽しむために、輸入
 されたものが多く、目に付きやすいからかもしれません。
 また、異端なものとして、在来の野鳥とは違った目を向ける
 ために、気になって、目立っているような感じがしているの
 かも・・・。

 頻繁に見る外来種の鳥は、私の地元ではガビチョウ、コジュケイ、
 ソウシチョウ程度と限られています。一時期はセキセイインコ、
 キンランチョウ、ベニスズメなどもいましたが、環境が合わなかった
 のか、広い草原を好み、色も目立つため捕食されたのか、定着せず
 に姿を消しました。
 繁栄しているのは、藪を好む鳥ぐらいです。
 あ、ドバトを忘れていました・・・。

 ガビチョウ、ソウシチョウに関しては、作物への被害や在来種へ
 の影響が懸念されていますが、ガビチョウに関しては大音声も
 問題とされているようです。
 やっぱり、この鳥、誰にとってもうるさいのか(^_^;)


  → 続きはこちらから
     ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_68/toku8.htm


  ∞∞∞ つづく ∞∞∞


*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

━━◇◆おしらせ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「デジスコさいさい」(by 三藤) は休載させていただきます。

━━◇◆スタッフ紹介◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DIGISCO.COMを作り上げているスタッフを紹介します
 ┗ http://digisco.com/staff/staff.htm

───────────────────────────────────

■□■━━━━━━━━【DIGISCO.COM】━━━━━━━━■□■
    【編集人】 勝山博昭(katsu)
   【発行人】 石丸喜晴

******* 「デジスコ通信」の記事などについての
               無断転記は一切お断りいたします *******

=====================================================
 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1丁目21-6 高村ビル1F
 電話:03-6407-1034 FAX:03-3466-1335
(URL) http://www.digisco.com/
(e-mail) info@digisco.com
=====================================================