『デジスコ通信』では、デジスコのおすすめ情報や最新情報を発信中。
随時更新!お見逃しなく!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆
         <<デジスコ通信 第89号 (2014年3月21日号)>>
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさん、こんにちは。

3月も半ばを過ぎ、だいぶ春らしくなってきました。

花をつけている木もかなり増えてきて、それらの蜜を求めて小鳥達も
集まってきます。あるいは蜜に群がる虫を求めて…(まだいないかな?)
もう暫くすると、森にも草原にも夏鳥が現れるようになります。
楽しみですね。デジスコを持ち出して、今年の春もいっぱい良い写真を
撮ってしまいましょう。

私は最近さぼり気味なので、この春は…、いっぱい撮れるように
がんばります(笑)


(デジスコ通信 編集長 勝山)

皆様からのデジスコに関するニュースの投稿や自薦・他薦を問わず
HPの紹介などは大歓迎です。すべてを記載することはできませんが、
下記アドレスまでお願いします。
  ┗ mailto:info@digisco.com


-*-*-*-*-*-*-*-*-*- DIGISCO.COMからのお知らせ *-*-*-*-*-*-*-*-*-

 ◆デジスコ通信はあくまでも個人の主観による判断で構成されています。
 できるだけ客観性を持たせたいとは思うのですが、書籍のように吟味
 した内容を正しい言葉で表現することはなかなかできません。自分達
 流でのんびりと継続して行くことが大切と思っています。
 皆様のご理解と応援を宜しくお願いします。

 ◆過去のデジスコ通信の過去の特集記事や各連載記事を一覧で見ることが
  出来るようになりました。以下の順にリンクを辿ってください。
  
   DIGISCO.COMトップ
     ┗ デジスコ便利帳
          ┗ デジスコスタッフ連載一覧

 ◆DIGISCO.COMの各掲示板へ投稿する上で、以下に該当する画像は
  遠慮していただくよう、お願いしています。
 
  ・ストロボ使用など野鳥にストレスを与える方法で撮影した画像。
  ・ 餌付けや、餌付け撮影を助長する可能性のある状況で撮影された画像
   (保護目的の給餌台も対象とします)
  ・営巣中の画像。(巣作り・卵・抱卵・雛・巣での給餌)
  ・背景などで営巣現場と特定できる場所で撮影した画像。
  ・オオタカなど絶滅危惧種のヒナや幼鳥の画像。
  ・その他、野鳥や自然に対し悪影響を与える恐れのある画像。
  ・市町村など詳細な撮影場所は開示しない。

  削除等を含めた最終的な判断は、DIGISCO.COMのスタッフが行いますが、
  スタッフそれぞれの線引きが違うため、基準があいまいに感じてしまうことも
  あるかもしれませんが、時間をかけて話し合い、コミュニティーを円滑に運営
  していく上での最低限のルールとして導き出したものです。

  どうかご理解、ご協力のほど、宜しくお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆役にたつと思われたり、面白かったり思われましたら是非お知り合い
 をお誘いください。
◆役に立たなかったり、つまらなかったりと思われるかたは「配信不要」
 または「ご意見」などご連絡ください。
◆ご連絡先 → mailto:info@digisco.com


      ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆━━━   ♪♪  デジスコ通信 メニュー ♪♪    ━━━☆
      ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

▼ 製品情報(スコープ・デジカメ・アダプター・便利GOODSなど) ▼
◎ デジスコ用品情報
・ニコン
Nikon1 V3 2014年4月発売予定
◎ メーカー、ショップからのお知らせ
・でじすこや
・コーワ

▼イベント情報(写真展・デジスコ説明会・デジスコ撮影会・オフ会など)▼
◎ 東海デジスコ祭り〜新製品体験&交流会観察会〜
◎ デジスコセミナーinJTBロイヤルロード銀座

▼デジスコ倶楽部からのお知らせ
◎ 2015年野鳥カレンダー用写真公募のお知らせ
◎ 東海デジスコ倶楽部プラス

▼東海デジスコ倶楽部プラス提供記事▼
◎ <ツリスガラ Vol.12より>
「天体撮影」 ……………………… by hiro
「デジスコで洋上鳥見!」 ……… by ネオポン

▼野鳥観察情報▼
◎ <第49回>松田 道生さん 「バードウォッチングのミカタ」
◎ <第70回>吉成 才丈さん 「野鳥観察・探鳥の極意」
◎ <第61回>藤川  友敬さん 「知床から」

▼スタッフ、有志の連載▼
◎ <第29回>「風の音にぞ…」…… by 漂鳥
◎ <第61回>「鳥、鳥、鳥」……… by katsu

▼スタッフ紹介▼
DIGISCO.COMを作り上げているスタッフを紹介します

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━━━━━━━━━━━━
最新デジスコ用品情報
━━━━━━━━━━━━━

関東では春一番が暖かい風と花粉を運んできています。
三脚で撮影するデジスコにとっては厳しい瞬間を迎えています。
しかし、植物が芽吹き、虫が這い出て、
野鳥たちの活動も活発になってきはじめています。
今こそ野鳥写真には絶好の季節と言えます。
消費税が上がる前に、道具を揃えて、できるだけフィールドに
出かけましょう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏┓
┗■ (株)ニコン

 *********************************************
    ニコン Nikon1 V3 2014年4月発売予定
 *********************************************

 「Nikon 1」初となるチルト式タッチパネル液晶モニターと
 Wi-Fi?を搭載世界最速のAF追従連続撮影速度を実現した、
 レンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1 V3」を発売

 …………………………………………………………………………

 株式会社ニコン(社長:木村 眞琴、東京都千代田区)の
 子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン
 (社長:五代 厚司、東京都港区)は、
 新たな映像表現を提案するレンズ交換式アドバンストカメラ
 「Nikon 1(ワン)」のVシリーズの新ラインナップとして、
 「Nikon 1 V3」を発売します。
 また、パワードライブズーム搭載の交換レンズとしては
 世界最軽量※1を誇る、焦点距離10-30mm
 (35mm判換算で27-81mm相当の撮影画角)の
 CXフォーマット対応標準ズームレンズ
 「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM」も同時発売します。

  以上、ニュースリリースより抜粋…………………………………

 さてさて、デジスコ的にニコン1V3ってどうなの?と
 考えています。個人的にはフルサイズ(1800万画素)で
 AF追従なら20コマ/秒、AF固定なら40コマ写せ、
 位相差AFを装備したミラーレス一眼は魅力的で
 ワクワクしてしまいます。
 V2ユーザーにとっては微妙なモデルチェンジのようですが、
 噂によると「プリキャプチャーができる」ということらしく、
 フルサイズの高速プリキャプチャー連写なんて
 心が躍ってしまいます。
 カワセミのトビモノ(飛び出し・飛びつき)などには
 デジイチよりも最適な機材になるかも知れません。

 デジスコ対応製品の開発に関しての情報は現在ありません(笑)

 

 ■ニコンイメージング、V3オフィシャルサイト
 http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v3/index.htm

 ■デジカメWatch
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140313_639438.html

 ■探検隊隊長さん ブログ記事 その1
 http://kimagure-tankentai.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/nikon1-v3-60ac.html

 ■探検隊隊長さん ブログ記事 その2
 http://kimagure-tankentai.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/nikon1-v3-a5fe.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

☆★★★★☆ メーカー、ショップからのお知らせ ☆★★★★☆

┏━━[ でじすこや ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ◆---------------------------------------------------------◆
 ◇ 現金値引きキャンペーン2014 開催中!
 ◆---------------------------------------------------------◆

  大好評企画を久し振りに開催!!現金お値引きキャンペーン。

  店内全品(※1)、現金にてお支払いただいた方には、
  なんとっ! 表示価格より5%OFF!!
  ※1 一部対象外商品があります。

  増税前にお得にお買い物して下さい♪

  ……………………………………………………
  ≪現金値引き対象≫
  ・店頭での現金お支払の場合
  ・銀行振込の場合
  ・ゆうちょ銀行振込の場合

  ※ご注意
  代引き・クレジット・クロネコWEBコレクト決済は対象外となります

  ≪ご請求金額について≫
  でじすこやネットご注文の方は、ご注文確定メール(当店から
  配信しています2通目のメール)にてお値引した合計金額を
  お知らせいたします。お間違いの無い様お願いいたします。
  尚、1通目は自動配信メールとなります。
 ……………………………………………………

  ■でじすこやHPはこちらから!
  ┗ http://www.digiscoshop.com/

 

 ◆---------------------------------------------------------◆
 ◇【でじすこや】Panasonic LUMIX DMC-GM専用 
 ◇ デジスコ用カメラブラケット『BR-GM1』予約受付中!
 ◆---------------------------------------------------------◆

  マイクロフォーサーズの描写力に操作性・連写能力の高さ、
  反応速度などなどコンパクトデジタルカメラとは一線を隔す
  今季大注目!のデジスコカメラ:「Panasonic LUMIX DCM-GM」
  を利用したデジスコシステムが構築できるブラケットです。

  ■BR-GM1のご購入はこちらから!
  ┗ http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/digisco_br_gm1.htm
  ◎作例やカメラ詳細はこちらから
  ┗ http://www.digisco.jp/blog/archives/brgm1/index.html

 

 ◆---------------------------------------------------------◆
 ◇ (株)デジスコドットコム
 ◇ カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-10専用レリーズステー
 ◇ 『RS-EX10』好評発売中!
 ◆---------------------------------------------------------◆

  カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-10専用レリーズステーです。

  EX-10でのデジスコシステムはフィルターアダプターネジに
  オリンパスのフィルターアダプターと変換リングを装着する
  だけでTSN-VA3と接続が可能です。
  どうしても市販品で不足しているものはレリーズステー。
  EX-10はカメラ前面に第2のシャッターボタンがついているので、
  下部のカメラネジを使って簡単にセットできるようなっております。

  ■RS-EX10のご購入はこちらから!
  ┗ http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/digisco_rs_ex10.htm

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

┏━━[ コーワ ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  ◆----------------------------------------------------◆
  ◇ ≪コーワイベント情報≫
  ◇ 谷津干潟でバードウォッチングをはじめよう!
  ◆----------------------------------------------------◆

  3月29日(土)に「谷津干潟でバードウォッチングをはじめよう!」
  を開催します。
  当日はコーワも協力し、参加者へ初心者向けの双眼鏡や
  最新の双眼鏡の貸出しも行います。

  ビギナー向けの野鳥観察会ですので、ぜひお気軽にご参加ください!

  【日時】平成26年3月29日(土)10:00〜12:30
  【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
  【定員】30名
  【申込み】事前予約制
  (定員に達した場合はキャンセル待ちになることもございます)
  【集合場所】谷津干潟自然観察センター
  ※アクセス方法、詳細については以下をご確認下さい
  【詳細】http://www.yatsuhigata.jp/index.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[Kowa]━━━━━━━┛

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆イベント情報◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◇◆ デジスコドットコム イベント情報 ◆◇◆

 ●-----------------------------------------------------●
 ○ 東海デジスコ祭り
 ○ 〜新製品体験&交流会観察会〜
 ●-----------------------------------------------------●

 豊田市自然観察の森「研修室」にて
 「東海デジスコ祭り〜新製品体験&交流会観察会〜」を
 開催します。

 撮影体験をされたい方、またデジスコ機材の最新情報を
 お知りになりたい方などご友人を誘って是非遊びに来て下さい。
 お待ちしています。

 ■日時:2014年4月26日(土)09:00〜12:00
 ■会場:豊田市自然観察の森「研修室」
 ■参加:オープン参加(事前申し込みはありません)
 ■内容(予定):
  1. 新製品の紹介(デジスコ.com)
  2. 晴天の場合:観察会
  3. 雨天の場合:会員の作例紹介(各会員)
  ※PC−プロジェクターで紹介
  4. ランチ会(自由参加です)
 ■詳細:http://www.digisco.com/event/140426.htm

 

 ●-------------------------------------------●
 ○ デジスコセミナーinJTBロイヤルロード銀座
 ●-------------------------------------------●

 ■日時:2014年4月10日(木)14:00〜16:00
 ■内容:デジスコ実践セミナー(機材・設定編)
 ■会場:JTBロイヤルロード銀座 ローズ
 ■講師:石丸 喜晴
 ■定員:20名(要予約)
 ※定員に満たない場合は中止になることもあります
 ■参加費:無料
 ■詳細:http://www.digisco.com/event/140410.htm

 ※会場としてJTBさんがご提供くださっていますが、
 旅行に関係ないデジスコ専用のセミナー会場ですので、
 お気軽にご参加ください。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

━━◇◆デジスコ倶楽部からのお知らせ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━

 ●---------------------------------------------●
 ○ 2015年野鳥カレンダー用写真
 ○ 公募のお知らせ
 ●---------------------------------------------●

 昨年に引き続き、野鳥カレンダー用写真を
 デジスコユーザーから募集したいと思います。

 カレンダーには表紙を含めて13枚の枠があります。
 もちろん、銀塩フィルム写真の秀作も混じると思いますが、
 デジスコでの撮影画像、デジタル一眼レフでの
 撮影画像どちらでもOKです。

 皆様の秀作をお待ちしております。

 野鳥写真が採択された作品には、
 株式会社ジャパン・プレス・フォトより
 30,000円/作品の使用料が年末までにお支払いいたします。

 ■詳細はこちらから
  ┗ http://www.digisco.com/calendar/

 ≪!!! ご注意 !!!≫
  応募できるのはデジスコ倶楽部メンバーのみです!!
  デジスコ倶楽部メンバーに未登録の方は
  まずはメンバー登録から!
  ┗ http://www.digisco.com/digisco_club/postmail/admission.htm

 

 ●---------------------------------------------●
 ○ 東海デジスコ倶楽部プラス
 ●---------------------------------------------●

 デジスコ倶楽部の支部として活動している「東海デジスコ倶楽部」
 そしてその仲間たちを含めた東海デジスコ倶楽部プラスという
 グループが発行しているメルマガ「ツリスガラ」。
 もちろんメンバー登録しなければ全文購読はできませんが、とても
 野鳥撮影に役立つ情報が毎回掲載され、一部の記事を除いて
 デジスコ通信に転載させて頂ける運びとなりました。
 東海デジスコ倶楽部プラスの皆様、どうぞ宜しくお願いします。

 初回は「ツリスガラ Vol.12」より
 hiroさんと編集担当者のネオポンさんの記事をご紹介します。

 

 

━━◇◆東海デジスコ倶楽部プラス提供記事◆◇━━━━━━━━━━━━━

■ …【hiro】……………………………………………………………………………
□  <ツリスガラ Vol.12より>
□   天体撮影
■ …………………………………………………………………………………………

 ・デジスコとの共通点

数年前の金環日食がきっかけで天体撮影を始めました。望遠鏡、
デジカメ、赤道儀等の機器類の進化が、質の高い天体写真を
簡単に撮れるようになったことで小生のようなファンが増えている
ようです。
写真は小生の35mm換算300mmの天体撮影システムですが、
昔はプロ用の機器でしか撮影できなかったものが今はこの程度の
機器で撮れてしまいます。

天体撮影でもデジスコのように軽く明るい光学系で使って短時間露出で
多数の枚数を撮影することがトレンドになりつつあります。
また、デジスコドットコムのようなパーツメーカーが天体分野でも
誕生しつつあり、今以上のような状況は約10年前のデジスコ創世記と
そっくりです。

 ・デジスコに生かせるノウハウ

天体撮影のピント合わせは非常にシビアです。触れるような感覚で
ピントリングの微調整が要求されます。無限遠に近い状態の遠くの
小さい星にピントを合わせるのは本当に困難でフェザータッチ
フォカーサーという専用のピント合わせ機があるくらいです。
このような経験から、デジスコ撮影でも40m以上離れた鳥を撮る場合、
天体撮影と似たような状況があると考え、合焦マークが出ていても
信頼しない方がいいと考えるようになりました。そこまでの精度は
いまのデジカメにはないように思えます。

  → 詳しくは以下をご覧ください。
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_77/tokaiplus01.htm

 

■ …【ネオポン】………………………………………………………………………
□  <ツリスガラ Vol.12より>
□   デジスコで洋上鳥見!
■ …………………………………………………………………………………………

タイトルだけでは何の事か良くわからないと思いますが、メルマガ
第6号で取り上げた「太平洋航路鳥見計画」の第二段です。第6号
ではデジ眼(ペンタックスk5+テレコン1.7倍)で撮った海鳥を
紹介しましたが、デジ眼で撮ると撮影確率は上がりますが、遠く
(300m以上)の被写体になるとピント合わせが極端に難しくなり、
私の腕では証拠写真も撮れない事が良くありました。 
そこで、一般的に非常識かと思われるデジスコをフェリーに持ち
込んでみました。すると今まで諦めていた遠くの海鳥がよく見え、
撮影と同時に同定も出来るようになりました。

洋上での撮影条件ですが、晴れの日のSSは1/1250〜1/2500を多用
しています。絞りは4.5〜16、ISOは200、400、オート(160〜800)
を使い分けています。露出やフォーカスはマニュアルでの設定が
多く、状況によりオートを使用する等使い分けています。

船上からの撮影では揺れによるフレームアウトも危惧される所
ですが、幸い現在利用している船は全長約200mの大型フェリ−
で揺れも押さえられており、海鳥撮影も比較的容易に出来ます。
しかし、大きいと言うことは鳥にとって驚異となる為直ぐに飛び立つ
など鳥への距離は遠くなる事が多いです。
洋上の海鳥で比較的撮りやすいのは5〜6月に見られるミズナギドリ
でわりと近くを飛んでくれる事が有ります。一方、秋から冬にかけて
見られる海鳥は遠くを飛ぶケースが多いです。これは鳥の数と習性
に起因すると思われます。

広い海で撮影するわけですから船が鳥の居る所を通らないと目に
入ってきません。 数が多いと鳥のグループも増え、鳥山にぶつかる
確率が上がるものと思われます。
又、海鳥が多いエリアも有ります。千葉県の銚子沖は黒潮と親潮が
ぶつかる所でも有り、鳥の餌となる小魚も多い為ミズナギドリや
カモメ系の鳥が多く見られます。宮城県沖は冬場ウミスズメ類が
良く見られます。
アビ科やカイツブリ科の鳥達は以外にも真冬はあまり見かけません。
推測ですが海が荒れる事が多いのと比較的岸に近いエリア(岸から
500m付近)にいる事が多いためかと思われます。私が利用している
フェリーは基本岸から10km程度沖を航行しています。

又、鳥の繁殖地、小魚の移動ルートも影響が大きいです。例えば
イルカが見えて来ると海鳥も群れを為して近づいて来ます。
その近くには小魚が海面をピチピチはねているのが見られます。
宮城県などの離れ小島には海鳥の繁殖地となっている所が有り
ますが、やはりその付近では出会う確率も上がります。

  → 詳しくは以下をご覧ください。
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_77/tokaiplus02.htm

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆野鳥観察情報◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ …………………………………………………………………………………………
□  <第49回>松田 道生さん 「バードウォッチングのミカタ」
■ …………………………………………………………………………………………

──────────────────────
第49回 クレーマーにクレーム
──────────────────────

このところクレームについて話題になっています。
ファミリーマートは、フォアグラを食べるのはガチョウが可愛そう
だと言うクレームからフォアグラを使った弁当の発売を中止。
キリンは、缶酎ハイのCMに起用したカエルのキャラクターが
「子供が興味を持って飲んだらどうする」というクレームで放送を
中止しました。これらは、どう考えても理不尽なクレームのように
思えますし、企業のクレームへの対応も敏感すぎると思いました。

私も業界が長いので、いろいろなクレームに見舞われています。
もちろん、私自身が間違っていてクレームのおかげで訂正できると
いうこともあります。面白いのは、正しいクレームは控えめな文章、
ていねいな言い回しでお手紙やメールをいただきます。それに対し、
横柄な文章のクレームは得てして間違っていて、説明をしても
その後、返事がないという傾向があります。

たいへん恥ずかしい話ですが、中学生から2度間違いを指摘された
ことがあります。私が監修した本で、マミジロキビタキの雌の
イラストが間違っていました。もう、ひとつはツミの羽が間違って
いました。それぞれ別の中学生です。二人とも「自分が間違って
いるかもしれませんが・・・」という異口同音の文言が入った
手紙をもらいました。こちらは、たいへん恐縮してしまい、
ていねいな礼状を書きました。正しいクレームが控えめな例です。

私が日本野鳥の会の職員の時、仕事が溜まっていたので土曜日に
出勤していました。ショップの担当者が、お店に「お宅のフィールド
ガイドが間違っている」というお客さんが来ていると青い顔をして
飛んできました。それは、たいへんと私が話を聞くと「コマドリの
学名がアカヒゲになっている」というもの。ご存知のように、
アカヒゲとコマドリの学名は、入れ違っていいます。これは、
日本で採集したシーボルトとオランダで学名を付けたテンミクとの
連絡ミス、江戸時代までさかのぼらないと訂正できない間違いです
と、話をして納得していただきました。幸いにして、この方は
「お気づきでないといけないので」という感じのものの言い方
でしたので、恥をかかないですんだことになります。

企画と共同執筆という立場でからんだ
『野鳥大鑑鳴き声333上下』(1995・小学館)は、ボリュームが多い
だけに、いろいろ不具合がありました。多くの方からご指摘を
いただき増補改訂版の 『野鳥大鑑鳴き声420』(2001・小学館)と
発展させることができました。

この本へのクレームのなかに「アオゲラの地鳴きは警戒の声で
まちがいである」というのがありました。地鳴きの定義には警戒の
声も含まれると、ていねいに説明をして返事を書いたのですが、
その後、なんの返事もありません。間違ったクレームのその後、
対応の典型的な例です。

同じように、トウゾクカモメとセグロカモメの写真が間違っている
とメールをもらいました。これは、私には自信がありませんでした
ので『海鳥識別ハンドブック』(2007年・文一総合出版社)の著者、
箕輪義隆さんに助言を求めました。私も箕輪さんの意見に賛同
できたので、ていねいに返事を書いたのですが、梨のつぶてです。
箕輪さんのお手をわずらわし、相手も傷つけないような気を
つかった返事を書くのに半日はつぶしたでしょうか。
徒労となりました。

  → 詳しくはこちら
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_77/toku1.htm

 

■ …………………………………………………………………………………………
□ <第70回>吉成 才丈さん 「野鳥観察・探鳥の極意」
■ …………………………………………………………………………………………

───────────────────────────
第70回 この冬の発見 
〜トラツグミのダンスと庭の小鳥たち〜
───────────────────────────

ずいぶん長く鳥を見てきたつもりですが、まだまだ新たな発見が
あります。この冬も、いくつかの興味深い場面に遭遇しました。

〈トラツグミのダンス〉
茨城の里山で小鳥を見ていると、「こっちでトラツグミが
踊っている!」と、仲間の声。踊るとは何事ぞ..と駆けつけて
みると、確かにトラツグミは踊っていました。

トラツグミは軟らかそうな土の上に立つと、腰を左右に振りながら
尾羽を上下させています。数回その動作をすると休止し、時折エサを
捕食します。長いときには同じ所で何度も何度もダンスを繰り返し、
時にやや移動して同じ動きを繰り返します。イメージしにくいと
思いますが、セキレイが尾羽を上下に振るような動作をしながら、
さらに腰を左右に振るような仕草といったらいいのでしょうか。
踊っている最中には同じ箇所に留まり、多少足は動くものの、
足踏みをしている様子はありません。また、サギ類の探餌のように、
頭は微動だにせず、胸から下だけ動かしています。

観察しているバーダーたちからは「ディスプレイだ」との声も
あがりましたが、いくら観察しても別の個体が近くにいる様子は
ありません。また、時折エサを捕食する様子から採餌行動の一部
だと思うのですが、この個体は捕食時以外に地上を見ることはなく、
涼しい顔で平然と踊っているので、必死にエサを探しているよう
には見えないのです。
改めて撮影した動画を見てみましたが、ダンスで地中のエサを
刺激し、足の裏でエサの動きを感じたところで捕食しているの
だろう..と思います(たぶん)。YouTubeに映像をアップして
みましたので、興味のある方はご覧下さい。映像はわずかしか
ありませんが、こうした行動は2時間以上もやってました。
http://youtu.be/dA43fsvH44o

〈給餌に訪れた鳥たち〉
この冬は自宅の庭に、ラードとひまわりの種を提供してみました。
やってきた鳥はキジバト、コゲラ、ヒヨドリ、ツグミ、ジョウビタキ、
ウグイス、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ
の11種で、とくにシジュウカラは、7〜8個体が飛来していたようです。

ラードは10箇所程度に小さく分け、小鳥たちが均等にありつける
ようにしてみたところ、メジロやコゲラは端のラードから一口二口
食べ、次のラードへと次第に移動していきました。そして一旦、
舞台袖に引っ込み、近所を一回りしてからまた登場する行動を
繰り返します。こうした行動から、彼らはエサにありつけても1箇所
で食べ尽くさず、常に周辺の状況をチェックしながら行動している
ことが分かりました。また、出張で何日もラードを提供しないと、
帰宅後にラードをセットしても、飛来時間が遅れることから、
目的地の優先順位を常に考えて行動しているようです。

 

  → 詳しくはこちら
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_77/toku2.htm

 

■ …………………………………………………………………………………………
□ <第61回>藤川  友敬さん 「知床から」
■ …………………………………………………………………………………………

───────────────
第61回 ハヤブサ
───────────────

冬といえば、知床ではオオワシやオジロワシたちの観察だ。
この冬もたくさんのワシを見ることができたが、その他の猛禽類
との出会いがあまりなかった。ようやくハヤブサに出会うことが
できた。

ハヤブサは羽をつくろっていて、しばらく眺めていたが、胸の羽
の質感や、翼を広げた時のタカ斑の美しさが印象的だった。
流氷で埋まった海だが、河口部分は水の流入があるため海面が
開いている。ホオジロガモやカワアイサ、ウミアイサなどをよく
見かけるが、海鳥たちを見に来ていたのだろう。

  → 詳しくはこちら
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_77/toku3.htm

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆スタッフ、有志の連載◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ …【漂鳥】………………………………………………………………………
□  <第29回> 風の音にぞ…
■ ……………………………………………………………………………………

────────────────
第29回 春になったら
────────────────

ときは巡り、弥生三月を迎えています。
寒さに別れを告げる春の彼岸の頃は、野生種・栽培種を問わず
様々な花が一斉に開き出し、色味に乏しかった野を山を、仄かに
甘く優しげなパステルカラーで彩ります。大陸からもたらされた
潔いほどに冷たかった清冽な空気は、南シナ海方面から流れてきた
暖かな空気へといつしか入れ代わり、春霞みと呼ばれる曖昧な、
けれどもその分ホッとするような柔かなその空気は、野を山を、
ビルを人をそっと包み込み、ひと昔前の言い方をなぞれば、
重たいコートを脱ぎすて、体の力が抜けた人々の気分を浮き
立たせます。

春の花の先駆けと言えば、それは梅の花であると断言して憚らない
のは、はたして私だけでしょうか。
桃花、桜花が咲き誇る爛漫の春。けれどもその前に厳しい冬を、
そして陽の光が眩しくはなっているけれども、空気の冷たさは冬と
変わらない"浅い春"を経なければ、春本番を幸福な思いで迎える
ことはできないのです。ある日突然暖かな春がやって来たとしても、
その優しさも嬉しさも多くをもたらさないことでしょう。
人は相対でもの思う生き物。厳しさがあって優しさが沁みるように、
春の歓びを心身ともに受け止めるには、それを待ちわびる長い冬が
なければならないのです。

その浅い春。北風に首をすくめながら、負けずに咲きだした梅を
見上げれば、その健気さに打たれないわけにはいきません。
つつましく控えめで、無垢にして清新、他を顧みることなく一心に
咲くその姿に、毎年毎年出会っているにも拘わらず、倦むことが
ありません。
さらに、ある年からそこに集う鳥=好きなメジロを合わせるように
なって、私の楽しみはさらに深まっていったことは、本通信や
ブログ上でこれまで何度も記してきました。

季節の移ろいを、しかし毎年同じ事物で感知することは、懐かしく
こそありすれ飽きることはないのですが、考えてみれば世界は広く、
あるいは違った環境に足を運べば、また異なる感興を味わえる
のではないかと考え、梅林以外の場所へも赴いてみることにします。

思うに私という奴は多分に偏狭で、こだわりが強いのだと書けば
いくらかカッコもつきそうですが、なに、単に依怙地で偏執的で
柔軟さに欠ける面白味のない奴、ということになります。
依怙地で偏執的ですから、そのことに気づいてはいても、では
今日から柔軟性とウイットに富んだ、見た目もカッコいい、面白
おかしい奴になろうか、なりたい、なってみせる、とは全然
思わないんですな、これが。困ったものです。

 

  → 続きはこちらから
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_77/toku4.htm

 

  ∞∞∞ つづく ∞∞∞

 

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

■ …【katsu】…………………………………………………………………………
□  <第61回>「鳥、鳥、鳥」
■ ………………………………………………………………………………………

─────────────────
第61回  コゲラ
─────────────────

森や公園に限らず、普通の住宅街をあるいていても時折、
「コッコッコッコッ…」、「ギィイイー…」といった音や声が
聞こえてきます。
音の主は、小さなキツツキ、コゲラ。

昔は住宅街や街中の公園で見られることはなく、真冬に、林縁の
住宅の庭木にいることがある程度、近所の森でもそうそう目に
つく存在ではありませんでした。恐らくは、見る頻度はさらに
少なかったアカゲラのほうが、いかにも「キツツキ」といった
見た目でインパクトがある分、見たことが多いと感じていた
ぐらいです。
なので、たまたま森の中(主に虫取りで入っていた頃)で、
見かけたときは、「お!?」と、思って暫く目で追い続けるような
存在でした。

ここ最近はどうでしょう。
特に意識もせず、普通に窓から外を暫くみていれば、目に入って
くる。姿が見えなくとも、声が聞こえたりと、存在を感じること
ができる。今は当たり前でも、昔の状況を考えると不思議な感じ
です。周りに森など存在しない、住宅街の細い庭木をくまなく
見て回るような動きをしています。

 

  → 続きはこちらから
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_77/toku5.htm

 

  ∞∞∞ つづく ∞∞∞

 

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

━━◇◆おしらせ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「タクミのとりコラム」(by タクミ)は休載させていただきます。

■ 「ユンソナの勝手につぶやき・・」(by ユンソナ) は休載させていただきます。

━━◇◆スタッフ紹介◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DIGISCO.COMを作り上げているスタッフを紹介します
http://digisco.com/staff/staff.htm

───────────────────────────────────

■□■━━━━━━━━【DIGISCO.COM】━━━━━━━━■□■
    【編集人】 勝山博昭(katsu)
   【発行人】 石丸喜晴

******* 「デジスコ通信」の記事などについての
               無断転記は一切お断りいたします *******

=====================================================
〒157-0061 東京都世田谷区北烏山3-3-10
電話:03-3326-0486 FAX:03-5314-9331
(URL) http://www.digisco.com/
(e-mail) info@digisco.com
=====================================================