『デジスコ通信』では、デジスコのおすすめ情報や最新情報を発信中。
随時更新!お見逃しなく!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆
         デジスコ通信 第92号 (2014年8月30日号)
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさん、こんにちは。

今年の夏も、各地で豪雨による多くの災害が発生してしまいました。
被災された皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。
これから台風の季節にもなりますので、今後もどうなるか心配ですね。

話変わって、そろそろ平地でも渡り鳥が楽しめる時期となってきました。
私のメインのフィールドでも、山や高原から下りてきたとみられる鳥が
ちらほらと見られるようになりました。
熱中症やスズメバチに気を付けながら、これから暫く、秋の渡りを
楽しんでいきましょう。


(デジスコ通信 編集長 勝山)

皆様からのデジスコに関するニュースの投稿や自薦・他薦を問わず
HPの紹介などは大歓迎です。すべてを記載することはできませんが、
下記アドレスまでお願いします。
  ┗ mailto:info@digisco.com


-*-*-*-*-*-*-*-*-*- DIGISCO.COMからのお知らせ *-*-*-*-*-*-*-*-*-

 ◆デジスコ通信はあくまでも個人の主観による判断で構成されています。
 できるだけ客観性を持たせたいとは思うのですが、書籍のように吟味
 した内容を正しい言葉で表現することはなかなかできません。自分達
 流でのんびりと継続して行くことが大切と思っています。
 皆様のご理解と応援を宜しくお願いします。

 ◆過去のデジスコ通信の過去の特集記事や各連載記事を一覧で見ることが
  出来るようになりました。以下の順にリンクを辿ってください。
  
   DIGISCO.COMトップ
     ┗ デジスコ便利帳
          ┗ デジスコスタッフ連載一覧

 ◆DIGISCO.COMの各掲示板へ投稿する上で、以下に該当する画像は
  遠慮していただくよう、お願いしています。
 
  ・ストロボ使用など野鳥にストレスを与える方法で撮影した画像。
  ・ 餌付けや、餌付け撮影を助長する可能性のある状況で撮影された画像
   (保護目的の給餌台も対象とします)
  ・営巣中の画像。(巣作り・卵・抱卵・雛・巣での給餌)
  ・背景などで営巣現場と特定できる場所で撮影した画像。
  ・オオタカなど絶滅危惧種のヒナや幼鳥の画像。
  ・その他、野鳥や自然に対し悪影響を与える恐れのある画像。
  ・市町村など詳細な撮影場所は開示しない。

  削除等を含めた最終的な判断は、DIGISCO.COMのスタッフが行いますが、
  スタッフそれぞれの線引きが違うため、基準があいまいに感じてしまうことも
  あるかもしれませんが、時間をかけて話し合い、コミュニティーを円滑に運営
  していく上での最低限のルールとして導き出したものです。

  どうかご理解、ご協力のほど、宜しくお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆役にたつと思われたり、面白かったり思われましたら是非お知り合い
 をお誘いください。
◆役に立たなかったり、つまらなかったりと思われるかたは「配信不要」
 または「ご意見」などご連絡ください。
◆ご連絡先 → mailto:info@digisco.com


      ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆━━━   ♪♪  デジスコ通信 メニュー ♪♪    ━━━☆
      ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

▼ 製品情報(スコープ・デジカメ・アダプター・便利GOODSなど) ▼
◎ デジスコ用品情報
・デジスコドットコム
DOS-CS2 マルチドット照準器
DOS-CS3 小型照準器
DOS-CS4 円筒式照準器
◎ メーカー、ショップからのお知らせ
・でじすこや

▼イベント情報(写真展・デジスコ説明会・デジスコ撮影会・オフ会など)▼
◎ デジスコセミナーinJTBロイヤルロード銀座
◎ デジスコ倶楽部「第11回デジスコ写真展」のお知らせ

▼ ツアー情報 ▼
◎ デジスコツアーへのお誘い
◎ デジスコツアー ≪ランカウイ 5日間≫

▼野鳥観察情報▼
◎ 第52回松田 道生さん 「バードウォッチングのミカタ」
◎ 第73回吉成 才丈さん 「野鳥観察・探鳥の極意」
◎ 第64回藤川 友敬さん 「知床から」

▼スタッフ、有志の連載▼
◎ 第26回 「ユンソナの勝手につぶやき・・」…… by ユンソナ
◎ 第33回 「風の音にぞ by 漂鳥
◎ 第65回 「鳥、鳥、鳥」 by katsu

▼ 東海デジスコ倶楽部プラス提供記事 ▼
◎ 「宮城で鳥見(9〜11月編)」…… by ネオポン

▼スタッフ紹介▼
DIGISCO.COMを作り上げているスタッフを紹介します




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━━━━━━━━━━━━
最新デジスコ用品情報
━━━━━━━━━━━━━

猛暑、猛暑と暑い夏が急に遠のき、
ひと月ぶりの涼しさに体がびっくり。
関東ではツクツクホウシやヒグラシが鳴きはじめ、
夕方には秋の虫の音が・・・
もちろん、暑さのぶり返しもあるでしょうが、
日に日に秋が忍び寄ってきています。

今日、JBF日本鳥写真コンテストの審査をしてきました。
デジスコ作品の数が急落していることにがっかり
しながらも、審査員の先生方が一応に言ったのは
「デジスコの画質って綺麗だよね」でした。
応募作品の大半は一眼レフで写した作品でしたが
シャッター速度を上げたいためにISOが高い作品が多く、
ピクセル等倍で見なくても「ガサガサ」なものが
多いことにも驚かされました。
「デジスコは画質が悪い」と思っていた人々にも
デジスコの作品を是非見てもらいたいです。

ということでまずは第11回デジスコ写真展、
9/9-9/15(東京)、10/9-10/15(大阪)を
お友達や知り合いに是非見てもらってください。
プリント表示であれば画質・表現において
デジイチに勝るとも劣らない作品がたくさんあることに
驚いて頂けると思います。

************************************************
■ニコンサロン新宿 写真展スケジュール
http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2014/09_bis.htm
************************************************

************************************************
■ニコンサロン大阪 写真展スケジュール
http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2014/10_osaka-bis.htm
************************************************

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏┓
┗■ (株)デジスコドットコム

デジスコ専用照準器としてDOS-CS1、DOS-CS1 BASE、
と究具02を発売中ですが、ジッツォ0077という
小型ボールヘッドがメーカー在庫払底のため
究具02を作ることができなくなり、残り4個となりました。

そこで近日、DOS-CSシリーズとして3種類の
デジスコ用照準器の発売をいたします。
基本はDOS-CS1 BASEを使用し、次の3つの照準器を
装着したものを準備します。

◎照準器本体写真
http://www.digisco.com/mm/dt_80/jpg/0_1.jpg

◆---------------------------------------------------------◆
◇ DOS-CS2 マルチドット照準器
◆---------------------------------------------------------◆

小銃用の照準器を改良。高輝度LED採用により
明るいマルチパターン4種で表示します。
輝度は3段階、色は赤、または緑を選択できます。
マルチパターンを好みのものに選択できるので
人気商品となるでしょう。

 

◆---------------------------------------------------------◆
◇ DOS-CS3 小型照準器
◆---------------------------------------------------------◆

高輝度LED採用により明るく、また、ドットを
赤または緑に選択して表示できます。
小型軽量な照準器を好まれる方にお勧めです。

 

◆---------------------------------------------------------◆
◇ DOS-CS4 円筒式照準器
◆---------------------------------------------------------◆

円筒型照準器は外光を遮断してドットが見やすいだけでなく
円筒を覗くことであらましの位置に合わせ、
ドットを合わせることで正確に捕捉できるという
性質を持っています。ドット輝度も明るい5段階で
ドット色は赤か緑を選択できます。

 

また、DOS-CS1、及びDOS-CS1 BASEをお持ちの方が
照準器のみ入れ替えたいというご希望にも
応じることができる準備をしています。

詳細は近日「野鳥写真研究室」「【でじすこや】ブログ」
などで発表させて頂きます。

…………………………………………………………………………
●野鳥写真研究室
http://www.digisco.jp/
…………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………
●【でじすこやブログ】
http://www.digisco.jp/digiscoya/
…………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

☆★★★★☆ メーカー、ショップからのお知らせ ☆★★★★☆

┏━━[ でじすこや ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

◆---------------------------------------------------------◆
◇ 決算前臨時企画:1日1品セール 大好評開催中!
◆---------------------------------------------------------◆

◎開催期間:2014年8月8日(金)〜8月29日(金)

期間中「でじすこやブログ」にて1日1品 個数限定の
超お買い得商品をUPしております。
お得に欲しい商品ゲットして下さいね!

UP期間が過ぎましても、9月末まではお買い物が可能です。
また、期間後も突然臨時にお買い得商品を上げる可能性が
ありますので、お見逃しなく!

■詳細はこちらをご覧ください
◎【でじすこやブログ】
http://www.digisco.jp/digiscoya/

 

◆---------------------------------------------------------◆
◇ ホットシュー対応新型照準器
◇ DOS-HS1,000シリーズ 3機種 発売開始&予約受付中!
◆---------------------------------------------------------◆

デジタル一眼レフカメラで超望遠撮影の時に被写体の
野鳥が導入しにくかったということはありませんか?

素早く被写体を導入することが可能で、シャッターチャンス
を逃しません。

■ホットシュー対応マルチドット照準器システム DOS-HS1001
http://www.turboadapter.com/material/digisco_com/news/news_48.htm
* 価格:14,000円(税抜き))

■ホットシュー対応円筒式照準器システム DOS-HS1002
http://www.turboadapter.com/material/digisco_com/news/news_48.htm
* 価格:13,500円(税抜き))

■ホットシュー対応超小型照準器システム DOS-HS1003
http://www.turboadapter.com/material/digisco_com/news/news_48.htm
* 価格:14,000円(税抜き)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆イベント情報◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆ デジスコドットコム イベント情報 ◆◇◆

●-------------------------------------------●
○ デジスコセミナーinJTBロイヤルロード銀座
○ 2014年9月4日(木) 画像処理全般
●-------------------------------------------●

■日時:2014年9月4日(木)14:00〜16:00
■内容:デジスコ実践セミナー(画像処理全般)
■会場:JTBロイヤルロード銀座 ローズ
■講師:石丸 喜晴
■定員:20名(要予約)
※定員に満たない場合は中止になることもあります
■参加費:無料
■詳細:http://www.digisco.com/event/140904.htm

 ※会場としてJTBさんがご提供くださっていますが、
旅行に関係ないデジスコ専用のセミナー会場ですので、
お気軽にご参加ください。

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

◇◆◇ 〜デジスコ倶楽部 イベント情報〜 ◇◆◇

●---------------------------------------------------●
○ デジスコ倶楽部「第11回デジスコ写真展」のお知らせ
●---------------------------------------------------●

デジスコ倶楽部のビックイベント「デジスコ写真展」
今年もニコンサロンbis新宿(東京)と
ニコンサロンbis大阪にて開催します。

メンバーの力作をご覧にお気軽にお越しください。
お待ちしております。

………………………………………………………………………………
【東京】
■会場:『ニコンサロンbis新宿』
※新宿エルタワー28F ニコンプラザ新宿内
■開催期間:2014年9月9日(火)〜9月15日(月)
■時間:10:30〜18:30 ※最終日10:30〜15:00

………………………………………………………………………………
【大阪】
■会場:『ニコンサロンbis大阪』
※ヒルトンプラザ ウエスト・オフィスタワー13階
ニコンプラザ大阪内
■開催期間:2014年10月9日(木)〜10月15日(水)
■時間:10:30〜18:30 ※最終日10:30〜15:00

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お問合せ:デジスコ倶楽部事務局
mailto:info@digisco.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

━━◇◆ツアー情報◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●--------------------------------------------------●
○ デジスコツアーへのお誘い
●--------------------------------------------------●
 
皆さん、私と一緒に海外でデジスコ撮影を楽しん
でみませんか?
 
国内にもデジスコの被写体として魅力的な野鳥は
たくさんいますが、やはり海外に目を向けるとその
数は比較になりません。しかも目を奪うような色鮮
やかな鳥が、普通に見られる、撮れるというのが
海外でのデジスコ撮影の魅力です。
旅先では私が常時デジスコ撮影のアドバイスをし
ますし、デジスコ仲間と海外で過ごす日々は、格別
なものがあります。
 
ランカウイは、主に開けた所が撮影場所になるので、
10名以上の方が一緒でも十分撮影を楽しめます。
チャバネコウハシショウビン、アオショウビン、ナンヨ
ウショウビン・・・運がよければホテル近くの海岸線
でヤマショウビン・・・などのカワセミの仲間や、オオ
サイチョウなどの大型のサイチョウの仲間、小型のタ
イヨウチョウの仲間などが主な被写体になります。
特に初心者、入門者にはランカウイをお勧めします。
是非ご一緒しましょう。そしてよい写真とよい思い出
をいっぱいお土産に持ち帰りましょう。
JTBのツアーは、快適なデラックスホテルに宿泊、
今回は一人参加の方が多いことを配慮して、追加
料金なしでお一人一室利用の料金です。全食事付
き、高額な燃油を別料金にしている旅行会社が多
いですが、JTBは燃油込み料金表示をしています。
私も海外へは何度も出かけていますが、とてもお得
な旅行代金ではないでしょうか。
 
石丸喜晴

 

●---------------------------------------------------------●
○ デジスコツアー ≪ランカウイ 5日間≫ 
●---------------------------------------------------------●

  ■日程:2014年11月5日(水)〜11月9日(日)
  ■利用予定航空会社:マレーシア航空
  ■利用予定ホテル:シェラトン・ランカウイ・ビーチ・リゾート
  ■食 事:朝食3回・昼食3回・夕食3回
  ■旅行代金:大人お一人様-298,000円(1名様1室利用)
  ■添乗員:同行します
  ■同行講師:石丸喜晴
  ■最少催行人員:10名(定員20名)
  ■詳細:http://www.royalroad.jp/bird/tour/2014_11.asp
 
 
その他の野鳥撮影目的ツアー(少人数制)
・固有種の宝庫 インドネシア・スラウェシ島
・カワセミ撮影三昧 オーストラリア・ケアンズ
・固有種の魅力 スリランカ

■詳しい内容やお問い合わせは 
   JTBロイヤルロード銀座 バードデスクまで。
   ┗ http://www.royalroad.jp/bird/index.asp

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆野鳥観察情報◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ …………………………………………………………………………………………
□  <第52回>松田 道生さん 「バードウォッチングのミカタ」
■ …………………………………………………………………………………………

──────────────────────
第52回 野鳥と戦う人たちって
──────────────────────

海外ドラマに、はまっています。いちばんのお気に入りはCSI
シリーズで、なかでもグリッソム率いるロサンジェルス編が良い
ですね。このほか、クローザー、Law & Oder、クリミナルマインド
をよく見ます。「リベンジ」もときどき見ます。父を無実の罪で
投獄させたセレブをおとしいれカタキを取るストーリーです。
主人公がとても可愛いので、かなりえぐい方法でのカタキの取り方
をしても許せます。Dlifeチャンネルのおかげで、収入が減って
いるかもしれません。

ところで、このドラマのようにリベンジの意味は、
「カタキを取る」とか「復讐」だと思うのですが、最近よく
「再挑戦をする」という意味で使われています。たとえば、バード
ウォッチングの状況を例にとると「カワセミにふられたので、
今度の日曜日にリベンジします」という使い方です。
たぶん「再チャレンジします」、あるいは「もう一度挑戦します」
と言いたかったのだと思います。しかし、英語圏の人が聞いたら、
カワセミを殺しに行くと思われてしまうかもしれません。

この誤用はかなり流布しており、実は私もブログの記事で使って
しまったことがありますので、あまり責められません。
誤用の元は、スポーツの世界で負けた挑戦者が再度チャンピョンに
挑戦するときに「雪辱を果たす」という意味あいで使用したこと
からのようです。また、リベンジという語感に、それほど緊迫感が
ないため気軽に使われてしまうのでしょう。

以前、雑誌の記事の監修をしたときに、ライターがやたらにこの
ような言葉を使うので、ずんぶん注意をしたことがあります。
たとえば「探鳥コースは、東側から攻めるのが得策」というような
言い方で、このほか「攻略する」「アタック」などが使われます。
まるで、野鳥と戦っているかのような表現です。こちらは、誤用
ではなく本気での使用です。たしかに、タイトなスケジュールの
なかで原稿と戦っている感はあったのですが、野鳥とは戦うべき
ではないと何回か注意したものです。ところが、最近は同じような
表現が、ブログの記事やFacebookの書き込みにも散見するように
なってので気になっています。

→ 詳しくはこちら
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_80/toku1.htm

 

■ …………………………………………………………………………………………
□ <第73回>吉成 才丈さん 「野鳥観察・探鳥の極意」
■ …………………………………………………………………………………………

───────────────────────────
第73回 アジアとオーストラリアの生きものが混在する
スラウェシ島に行ってきました
───────────────────────────

20年以上前の日本の野鳥図鑑には、セレベスコノハズクなる鳥が
掲載されているものがありました。現在の図鑑では、すべて
リュウキュウコノハズクと記載されていますが、当時はセレベス
という名から、「遙か南の地域にまで分布しているのか..」と、
驚いた覚えがあります。

セレベスという島は赤道直下のインドネシア中部に位置しており、
インドネシア独立後には、スラウェシ島と改名されました。
その島の形は独特で、よくアルファベットの「K」のようだと
例えられます。またスラウェシ島といえば、ウォーレス線と
ウェーバー線の中間にあたるウォラセアという地域になり、
東洋区とオーストラリア区の両方の要素をもつ生物が生息して
固有種も多い、まさに世界的にも注目されるエリアなのです。

幸運にも、そんなHotな地域を訪ねる機会を得ることができ、
この7月に、スラウェシ島の北部に出かけてきました。
成田空港を夜便で発ち、シンガポールのチャンギ空港には翌早朝
に到着。その後、飛行機を乗り継いで、スラウェシ島北端近くの
マナド空港には、午後の早い時間に到着しました。まずは、空港
から乗用車で2時間ほど東に移動したタンココというエリアに
向かい、3日間滞在しました。

タンココのロッジ周辺の熱帯雨林では、チャバラショウビンや
セレベスカワセミ、アカショウビンなどのカワセミ類のほか、
ミカドバトやアオバトの仲間、セレベスコノハズクやチャバラ
アオバズクなどのフクロウ類、セレベスブッポウソウ、セレベス
モリツバメなどを観察。そして、やや標高のある山では、カオジロ
サイチョウやアカコブサイチョウなどのサイチョウ類、セレベス
サトウチョウやコハナサトウチョウなどのサトウチョウ類、インコ
の仲間なども観察できました。また、ボートを利用してのリバー
クルーズでは、セレベスコウハシショウビンやヒジリショウビン
などのカワセミ類を観察したほか、海上ではコグンカンドリ約10羽
も確認しました。また、ロッジ近くの森にはメガネザルのねぐらが
あり、日没近くになると一般のツーリストも集まりました。
メガネザルは薄暗くなるとモゾモゾしだし、暗くなるとピョンピョン
跳ねながら森の奥に消えていきました。このエリアのロッジは
至って質素であり、シャワーは水のみで、よく停電もしていま
したが、思ったより暑さも感じず、ベッドのダニ以外は快適でした。

→ 詳しくはこちら
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_80/toku2.htm

 

■ …………………………………………………………………………………………
□ <第64回>藤川  友敬さん 「知床から」
■ …………………………………………………………………………………………

───────────────
第64回 知床五湖のオシドリ
───────────────

今年は、知床五湖で2組のオシドリが子育てを行った。
その内の一組は、9羽ほど雛をかえしていた。他にもマガモや
カルガモも雛をかえし、各湖は、さまざまなカモたちでにぎやかな
夏を終えようとしている。
9月に入ると、知床の夏鳥たちは南に向かって渡り始める。
彼らもそろそろ渡りに向けて準備をしていることだろう。

→ 詳しくはこちら
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_80/toku3.htm

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆スタッフ、有志の連載◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ …【ユンソナ】…………………………………………………………………
□  <第26回> ユンソナの勝手につぶやき・・
■ ……………………………………………………………………………………

滝のような雨が降り各地に被害をもたらしていますが、皆様の
ところは如何だったでしょうか?
何事もなく無事であったことを心からお祈りいたしますとともに、
災害にあわれた方にはお見舞いを申し上げます。

さて、前回はヤイロチョウの話を中心にアカショウビンやサンコウ
チョウなどの宮崎の夏鳥の話をしました。
今回は原稿執筆中に聞いた、安い中華製アンプの脅威の高音質に
ついてのお話です。

鳥見に行く際に、山や河原などの荒地を気兼ねなく走るために
4駆を買った(中古で19万・笑)ことは既報ですが、この車が
エンジンの調子や走りには十分満足しているものの、純正の
ステレオ、後に買ったナビの音声ともに雑音も多く、聞くに
堪えない音質の悪さでした。
それで、中華製のアンプを利用して車載のオーディオの改造を
した訳ですが、それには次のような出来事があったからでした。

ある日、自宅の工房にスピーカーが2台余っていることに気が付き
ました。(ホームシアター用のサブスピーカー)
そういえば工房で作業中には音楽を聞いたことが無く、ただもくもく
と作業をしているだけでした。
作業中に音楽でもあればまた作業もはかどるだろうと思い、その
2台のスピーカーを利用してシステムを組むことにしました。
煩い音がしている工房ですから、それなりに音が出れば良いと思い、
ネットで安い中華製アンプを買いました(何と2480円)早速MP3
プレーヤーに繋いで件の2個のスピーカーを繋いで・・音を出して
ビックリ仰天です。
何と、何と・・・今までこのスピーカーを鳴らしていた〇〇〇
(可哀想なのでメーカー名は無しです・笑)のアンプより良い音で
鳴っているではありませんか。
MP3で・・2480円のアンプで・・・楽に10万超えの評価の高かった
AVアンプの音を凌駕するなどありえないことです。
小さなサブスピーカーでこの音ならばメインスピーカーではどう
なるだろう・・と怖くて繋ぐのをやめました(大笑)

さて、工房用に買った2480円の中華製アンプでしたが、車に転用
することにしました。 工房用はいずれもう少し立派な
「中華製アンプ」を買うことにして・・・

車載用として使うことにして一番に苦労した事が一般的によく言う
「オルタネーターノイズ」です。
車のエンジンの回転数に応じたノイズが載るわけですが、まず全て
の機器のアースを電位差の出ないように配線し直しという当たり前
の対策の他に、ノイズサプレッサー(ライン、電源)の取り付け
などなど一般的な対策を施したものの全く効果なし・・・
この「オルタネーターノイズ」という厄介者は他人の成功例が
あまり参考にならないので始末が悪いのです。
折角の高音質がこれでは・・・・・
ところがです、作業中に外部電源からAC-DCコンバーターを介して
取った電源の場合には全くノイズが載らないことに気付きました。
そこで、面倒ではありますが、DC-ACインバーターに更にAC-DC
コンバーターを繋ぐという何とも呆れた方法を試してみたところ
案の定、全くノイズが載りません。
早速車載用にと安くてコンパクトなセルスターのハイブリッド
インバーターを買い、再度試してみてOKでしたので、ノイズの問題
も一件落着となりました。

→ 続きはこちらから
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_80/toku4.htm

 

  ∞∞∞ つづく ∞∞∞

 

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

■ …【漂鳥】………………………………………………………………………
□  <第32回> 風の音にぞ…
■ ……………………………………………………………………………………

─────────────
第32回 晩夏に思う
─────────────

8月も末を迎えています。
旧盆の前後は猛暑日が続き、その暴力的なまでの暑さの下では風情
やら季節の感慨を味わう余裕もなく、エアコンの利いた部屋で淡々と
仕事をこなす他はありませんでした。あまり汗もかかず、終日涼しい
仕事部屋に閉じこもることは、実は想像以上にその心身に与える
影響は大きく、室内に閉じ込められた草花の鉢植えのように、徐々に
体も気持ちも萎えてゆくのが自覚できるのです。

これではいかんと、盆休みに暑さを逃れる意味も含めて、テントと
キャンプグッズを適当に車に放り込んで、一人高地にある湿原を
目指したのです。

鳥も虫も植物も、夏の前半ではその活性も高く、生き生きとその
生を謳歌する種類も数も多いのですが、8月の中旬ともなれば、
草や木々の緑も少しだけ疲労感を滲ませるようになり、鳥の繁殖は
ほぼ終わってその鳴き声も聞かれなくなり、セミの主力は
アブラゼミ・ツクツクホウシへと代わり、人によく知られる花の
種類もぐっと減って(決して有名とは言えない地味な花は結構
咲いてはいるが)、野山が少し単調なトーンになってきます。
そんな折にあえて湿原を目指したのは、湿原を華やかに彩っていた
であろうニッコウキスゲもコバイケイソウももう終えていて、
訪れる人もそう多くはないだろうそこへ足を向けたのは、盛夏と、
その次に来る季節との狭間に位置する「晩夏」を、盛夏よりは
ちょっと勢いを失くし、気持ち侘びしげな風景を、鳥や花を
見てみたいと、そう思ったからです。

“旬”という言葉・概念があります。本来、季節季節に出回る
食物の最適な時期を意味しますが、何かを見たり行ったりするのに
ちょうど良いとき、という解釈でもよく使われます。
それではあらゆる命にも“旬”というものがあるのでしょうか。
人の一生の場合、どこが旬かというのは、それは本人次第なので
しょう。いつまでも旬をキープする方もいれば、旬がいつだったか
自覚できないままの方もいるでしょう。
一方、例えば植物であれば、これはもう間違いなく開花時期が
旬でしょう。チョウやトンボなら羽化直後かな。
旬の持つ勢い、生々しいほどの生の力強さには、ときに圧倒される
こともあるくらいです。それは激しく、リアルで、性急で、けれども
限りなく美しくもあるのです。

 

→ 続きはこちらから
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_80/toku5.htm

 

  ∞∞∞ つづく ∞∞∞

 

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

■ …【katsu】…………………………………………………………………………
□  <第64回>「鳥、鳥、鳥」
■ ………………………………………………………………………………………

───────────────────
第64回  カブトムシ、クワガタムシ
───────────────────

鳥の出が悪い真夏、せっかくフィールドに出てきて手ぶらだと面白く
ないので、虫などの他の生き物も探します。
真夏といえば…、子供の頃に夢中になって捕まえたカブトムシや
クワガタムシ。
最近は森も少なくなって見つけにくいのでは、と思いもしましたが
そうでもないようで、少なくなった森に集まってくるのか、昔より
見つけやすいようにも感じます。

5月下旬ころ、樹液が滲み始めると、コクワガタが姿を見せ始めます。
ちょっとした森があれば、大体見られるクワガタですね。
ほとんど、他の虫が寄り付かないような僅かな樹液でも、目ざとく
見つけて独り占めしています。
このクワガタ、近年は暖かいせいか、12月ぐらいまで森の中を
うろついている ことがあります。

 

→ 続きはこちらから
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_80/toku6.htm

 

  ∞∞∞ つづく ∞∞∞

 

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆東海デジスコ倶楽部プラス提供記事◆◇━━━━━━━━━━━━━

■ …【ネオポン】……………………………………………………………………
□  「宮城で鳥見(9〜11月編)」 (ツリスガラ 2014年8月号から)
■ ………………………………………………………………………………………

宮城と言えばマガンで有名ですが最盛期は伊豆沼・蕪栗沼・化女沼に
10数万のマガンが入るそうです。先陣は伊豆沼へ入り、平行して
蕪栗沼に入ってきます。伊豆沼は非常に大きい沼なのでマメ粒程度
にしか撮れないとか、カリガネ等を探せるのはベテランの世界だと
聞いており、私のイメージでは大きな沼に集まるマガンの群れ、
隠れる様に混じっているハクガンやカリガネを想像していました。

ところが通常は沼でマガンを見ることは出来ないのです。彼らは
夜明けとともに田圃へ出かけ日没になると沼へ戻ってくるのが日課
であり、日中に沼でマガンを見かけるのは皆無に等しいからです。
マガンは9月下旬頃から沼へ入ってきますが、この時期が唯一沼で
マガンの群れを見かける季節です。

しかし、この頃の伊豆沼は一面ハスの葉が生い茂っており、マガン
は遠くハスの隙間にしか見ることが出来ませんでした。しばらく
眺めていると対岸で舞い上がる群れを確認です。

対岸へ回り込むと1カ所だけハスが密集していないエリアが有り、
マガンの群れを見る事が出来ました。

マガンは1羽飛び立つと右へ習えとばかりにみんな飛び立って
しまいます。(集団の中で最も警戒心の強い個体、若しくはボス役
の個体に左右されます。)

マガンの警戒のポーズは首を伸ばして警戒する対象物を見ている
ので直ぐにわかります。この日は特に警戒している個体もいな
かったのですが、10分くらい撮影していたらいきなり水面から
飛び立って行きました。

→ 続き、及び「ツリスガラ」の他の記事はこちらから
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_80/tsurisugara_14.pdf

 

 

━━◇◆スタッフ紹介◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


DIGISCO.COMを作り上げているスタッフを紹介します
http://digisco.com/staff/staff.htm

───────────────────────────────────

■□■━━━━━━━━【DIGISCO.COM】━━━━━━━━■□■
    【編集人】 勝山博昭(katsu)
   【発行人】 石丸喜晴

******* 「デジスコ通信」の記事などについての
               無断転記は一切お断りいたします *******

=====================================================
〒157-0061 東京都世田谷区北烏山3-3-10
電話:03-3326-0486 FAX:03-5314-9331
(URL) http://www.digisco.com/
(e-mail) info@digisco.com
=====================================================