『デジスコ通信』では、デジスコのおすすめ情報や最新情報を発信中。
随時更新!お見逃しなく!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆
         デジスコ通信 第93号 (2014年10月11日号)
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさん、こんにちは。

今年は残暑も少なく、気持ちいい秋を迎えられています。
そこへ突然の噴火や台風の災害…。自然の気まぐれさと恐ろしさを
改めて感じさせられます。
被害に遭われました方々には、心よりお見舞い申し上げます。

これから紅葉も進み、野鳥の撮影や観察も楽しい時期ですが、
出掛ける際、場所によっては予め気象庁などのサイトも確認しておくと
よいかもしれません。現地でスマホや携帯でチェック…といっても、
電波が入らない場合もありますので。

この号が発行されるころには、大阪で「第11回デジスコ写真展」が
開催されています。お近くの方は、是非、会場に足を運んでみてください。

(デジスコ通信 編集長 勝山)

皆様からのデジスコに関するニュースの投稿や自薦・他薦を問わず
HPの紹介などは大歓迎です。すべてを記載することはできませんが、
下記アドレスまでお願いします。
  ┗ mailto:info@digisco.com


-*-*-*-*-*-*-*-*-*- DIGISCO.COMからのお知らせ *-*-*-*-*-*-*-*-*-

 ◆デジスコ通信はあくまでも個人の主観による判断で構成されています。
 できるだけ客観性を持たせたいとは思うのですが、書籍のように吟味
 した内容を正しい言葉で表現することはなかなかできません。自分達
 流でのんびりと継続して行くことが大切と思っています。
 皆様のご理解と応援を宜しくお願いします。

 ◆過去のデジスコ通信の過去の特集記事や各連載記事を一覧で見ることが
  出来るようになりました。以下の順にリンクを辿ってください。
  
   DIGISCO.COMトップ
     ┗ デジスコ便利帳
          ┗ デジスコスタッフ連載一覧

 ◆DIGISCO.COMの各掲示板へ投稿する上で、以下に該当する画像は
  遠慮していただくよう、お願いしています。
 
  ・ストロボ使用など野鳥にストレスを与える方法で撮影した画像。
  ・ 餌付けや、餌付け撮影を助長する可能性のある状況で撮影された画像
   (保護目的の給餌台も対象とします)
  ・営巣中の画像。(巣作り・卵・抱卵・雛・巣での給餌)
  ・背景などで営巣現場と特定できる場所で撮影した画像。
  ・オオタカなど絶滅危惧種のヒナや幼鳥の画像。
  ・その他、野鳥や自然に対し悪影響を与える恐れのある画像。
  ・市町村など詳細な撮影場所は開示しない。

  削除等を含めた最終的な判断は、DIGISCO.COMのスタッフが行いますが、
  スタッフそれぞれの線引きが違うため、基準があいまいに感じてしまうことも
  あるかもしれませんが、時間をかけて話し合い、コミュニティーを円滑に運営
  していく上での最低限のルールとして導き出したものです。

  どうかご理解、ご協力のほど、宜しくお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆役にたつと思われたり、面白かったり思われましたら是非お知り合い
 をお誘いください。
◆役に立たなかったり、つまらなかったりと思われるかたは「配信不要」
 または「ご意見」などご連絡ください。
◆ご連絡先 → mailto:info@digisco.com


      ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆━━━   ♪♪  デジスコ通信 メニュー ♪♪    ━━━☆
      ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

▼ 製品情報(スコープ・デジカメ・アダプター・便利GOODSなど) ▼
◎ デジスコ用品情報
・デジスコドットコム
スマホ用アタッチメント キット
スワロフスキーSTX/ATX用アタッチメントD&Y adapter
◎ メーカー、ショップからのお知らせ
・でじすこや

▼イベント情報(写真展・デジスコ説明会・デジスコ撮影会・オフ会など)▼
◎ デジスコ倶楽部 ニコンサロンbis大阪「第11回デジスコ写真展」

▼野鳥観察情報▼
◎ 第53回松田 道生さん 「バードウォッチングのミカタ」
◎ 第74回吉成 才丈さん 「野鳥観察・探鳥の極意」
◎ 第65回藤川 友敬さん 「知床から」

▼スタッフ、有志の連載▼
◎ 第33回「風の音にぞ by 漂鳥
◎ 第65回「鳥、鳥、鳥」 by katsu

▼ 東海デジスコ倶楽部プラス提供記事 ▼
◎ 「この子はだ〜れ?」 by うの・ころーる

▼スタッフ紹介▼
DIGISCO.COMを作り上げているスタッフを紹介します




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━━━━━━━━━━━━
最新デジスコ用品情報
━━━━━━━━━━━━━

台風と一緒に秋の渡りに入りました。
皆様の鳥との出会いはいかがですか?

現在、第11回デジスコ写真展、
10/9-10/15(大阪)開催中です。
お友達や知り合いに是非見てもらってください。
改めて申し上げますが、プリント表示であれば
画質・表現においてデジイチに勝るとも劣らない
作品がたくさんあることに驚いて頂けると思います。

************************************************
■ニコンサロン大阪 写真展スケジュール
http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2014/10_osaka-bis.htm
************************************************

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏┓
┗■ (株)デジスコドットコム

現物が間に合いませんでしたので、「ここだけの話」をします。

◆---------------------------------------------------------◆
◇ スマホ用アタッチメント キット
◆---------------------------------------------------------◆

Nikonアイピースや、TurboAdapterP2など接眼レンズに
装着できるスマホ用アタッチメントキットを試作中です。
スマホの市販カバー(硬めの樹脂カバー)に
付属の両面テープ離形紙をはがしてスマホレンズが
中央に来るように貼り付ければできあがり。
TA3+5が同梱されているので取り付ければ
P2などにカプラーをかぶせてねじ止めすれば準備OK。
ケラレや減光はスマホによって異なりますが
TA3+5は適度な感じです。まだケラレが残るようでしたら
少しズームアップして頂ければ消えます。
撮影時の指ブレが出やすいので市販のタッチペンで
写したいポイントを押す(触れる)のが良さそうです。

………………………………………………
◎市販予定:2014年10月末
◎価格:未定
………………………………………………

 

◆---------------------------------------------------------◆
◇ スワロフスキーSTX/ATX用アタッチメント
◇ D&Y adapter
◆---------------------------------------------------------◆

スワロフスキーの最新グレードに
Nikon系(TurboAdapter含む)カメラユニットを
取り付けるためのアダプターです。
某国デジスコサプライヤーからの依頼で作り、
国内でも販売予定です。

………………………………………………
◎市販予定 2014年11月
◎価格:未定
………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

☆★★★★☆ メーカー、ショップからのお知らせ ☆★★★★☆

┏━━[ でじすこや ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

◆---------------------------------------------------------◆
◇ でじすこや特別商談会 大好評開催中!
◆---------------------------------------------------------◆

◎2014年10月5日(土)〜10月15日(水)

皆様の日頃のご愛顧にお応えして【でじすこや】の
スペシャルイベントを開催します。
【でじすこや】取扱い商品(オリジナル商品&一部仕入商品)
特別値引きをいたします。

※メール/電話などお問い合わせ頂いた方に限りますので、
是非、お気軽にご連絡下さい!!

■詳細はこちらをご覧ください
◎でじすこやHP
http://www.digiscoshop.com/

 

◆---------------------------------------------------------◆
◇ ホットシュー対応新型照準器
◇ DOS-HS1,000シリーズ 3機種 発売開始&予約受付中!
◆---------------------------------------------------------◆

デジタル一眼レフカメラで超望遠撮影の時に被写体の
野鳥が導入しにくかったということはありませんか?

素早く被写体を導入することが可能で、シャッターチャンス
を逃しません。

■ホットシュー対応マルチドット照準器システム DOS-HS1001
http://www.turboadapter.com/material/digisco_com/news/news_48.htm
* 価格:14,000円(税抜き))

■ホットシュー対応円筒式照準器システム DOS-HS1002
http://www.turboadapter.com/material/digisco_com/news/news_48.htm
* 価格:13,500円(税抜き))

■ホットシュー対応超小型照準器システム DOS-HS1003
http://www.turboadapter.com/material/digisco_com/news/news_48.htm
* 価格:14,000円(税抜き)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆イベント情報◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆◇ 〜デジスコ倶楽部 イベント情報〜 ◇◆◇

●---------------------------------------------------●
○ デジスコ倶楽部主催
○ ニコンサロンbis大阪「第11回デジスコ写真展」
○ 10月9日(木)〜15日(水)
●---------------------------------------------------●

『第11回デジスコ写真展』は東京から大阪に会場を移し、
本日「ニコンサロンbis大阪」にて開催します。
厳選された約60点の秀逸な作品を展示した
素晴らしい写真展ですので、
皆様お友達をお誘いの上、是非各会場に遊びに来て下さい。
スタッフ一同お待ちしております。

皆様のご来場をお待ちしております。

………………………………………………………………………………

 【大阪】
■会場:『ニコンサロンbis大阪』
※ヒルトンプラザ ウエスト・オフィスタワー13階
ニコンプラザ大阪内
■開催期間:2014年10月9日(木)〜10月15日(水)
■時間:10:30〜18:30 ※最終日10:30〜15:00

………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 \∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨/
―「第11回デジスコ写真展」入選・佳作作品 ―
― Webにて公開いたします!!       ―
/∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧\

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第11回デジスコ写真展に遠方のため
なかなか足をお運ぶことができない
スケジュールの都合で会場へ行くことができないなど
どうしてもご来場いただけない方のために
Web上で入選作品、及び佳作作品を公開いたします。

形式は掲示板形式にしてありますので、
お好きな作品にコメントをご記入いただけます。
どうぞお気軽にご記入ください。宜しくお願いします。
http://digisco.com/2014photo_bbs/digisco.cgi

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆野鳥観察情報◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ …………………………………………………………………………………………
□  <第53回>松田 道生さん 「バードウォッチングのミカタ」
■ …………………………………………………………………………………………

──────────────────────
第53回 死語が増えてきて
──────────────────────

たとえば、ダイシャクシギが数10羽の群れで飛んできて、頭上を
越えて行くようすを”かぶる”と言いました。用例として「今日は、
ダイシャクシギの群れがかぶった」と、言います。
これは、1970年代の新浜(現在の千葉県浦安から行徳の間の海岸)で、
体験することができ、仲間同士の会話でよく使われた言葉です。

”かぶる”は、いくら数が多くても小鳥の群れやカラスなど
当たり前の鳥には使いません。大きめの鳥、あるいは価値のある
鳥の群れについての表現となります。ですから、現在ならば宮城県の
蕪栗沼で、ねぐらに戻ってきたマガンの群れが頭上を飛んで行けば、
”かぶる”ということになります。ただ、価値のある鳥が減った
せいか、こういった表現を聞くことはなくなりました。
たぶん若いバードウォッチャーに言っても通じないでしょう。
”かぶる”は死語になりました。

同じく、聞かなくなった言葉に”木化け”もあります。
これは、じっと動かないでいれば、鳥を驚かすことがない、運が
良ければ鳥が近づいてくる可能性がありますので、木になった
つもりでじっとしていよう、木に化けようという意味です。

単独でのバードウォッチングでは、木化けの効果は大きいと
思います。でも、少人数の探鳥会でリーダーが「木化けして」と
言って、皆がその場でじっとしていたこともあります。
また、子供たちにバードウォッチングを指導するときに「みんなで
木化けしよう」と言って、思い思いに木になったつもりになって
もらうのも楽しいものです。

木に化けないまでも、森の中ならば木の幹に寄りかかってじっと
していることでも同じ効果を得ることができます。私が野鳥録音を
しているときは、音を立てられませんので、じっとしていることに
なります。そうすると、思わぬほど鳥が近づいてくることがあります。
こうした経験からも、木化けの効果は大きいと思います。

→ 詳しくはこちら
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_81/toku1.htm

 

■ …………………………………………………………………………………………
□ <第74回>吉成 才丈さん 「野鳥観察・探鳥の極意」
■ …………………………………………………………………………………………

─────────────────────────────────
第74回 オオタカ、種の保存法からの解除は人ごとではない…?
─────────────────────────────────

「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」
(通称:種の保存法)の希少種に指定されているオオタカですが、
環境省は昨年、指定解除の検討をはじめました。そして同じく昨年の
6月3日〜7月2日まで、国民の意見を聞くパブリックコメントを実施
したところ、51人の個人や24の団体から意見が寄せられたそうです。

その内訳は、指定解除の賛成が5件、解除に反対または解除に向けた
条件の提案が65件、その他意見や質問が5件とのことで、条件のない
解除に反対する意見が圧倒的に多い結果となりました。

そして今年の10/4(日)には、環境省の担当者も参加した「オオタカ
―希少種解除の課題−」というシンポジウムが、日本野鳥の会や
日本オオタカネットワークの主催で開催されました。環境省からは、
アンケート調査によるオオタカ個体数の推移と共に、個体数が増加
してレッドリストのカテゴリーがランクダウンしたオオタカは、
「希少野生動植物種保存基本方針」の規定を踏まえて解除の検討を
開始した旨の説明がありましたが、反対の立場の参加者からは、
様々な意見が出されました。「推測されたオオタカ生息数は調査
精度に欠ける」、「現在でも密猟は増加しており、指定解除は密猟を
助長する」「違法飼養の監視態勢が十分ではない」「指定解除により
カラスやスズメと同様に扱われ、有害鳥獣駆除の対象となり得るのは
おかしい」などが指摘されましたが、もっとも多かったのは、
「里山保全のシンボルや指標となったオオタカの指定解除により
生息地の保全義務がなくなり、開発に拍車がかかる」といった
開発圧を助長するという意見です。

ときに、種の保存法本来の趣旨から外れる発言もあったものの、
この20年間の自然保護活動は、本当にオオタカの生息を指標として
きたんだな..と再認識することができたシンポジウムでしたが、
このように、今回の指定解除の問題は単なるオオタカ個体数増減の
問題だけではなく、オオタカが生息している里山的な自然環境保全
に関わる問題と捉える方が多いことがわかりました。

 

→ 詳しくはこちら
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_81/toku2.htm

 

■ …………………………………………………………………………………………
□ <第65回>藤川  友敬さん 「知床から」
■ …………………………………………………………………………………………

───────────────
第65回 清流の象徴
───────────────

知床の河川は湧水が豊富で、とても澄んだ水が流れている。
そのため、サケ科の魚類が多い。小魚は春にサケやマスたちの
稚魚が海に降りるときぐらいかと思っていたが、ある野鳥を
見つけてから、小さな魚もそれなりに住んでいることを理解した。

その野鳥はカワセミだ。小さな小魚を捕まえては食べていた。
知床に10年近く住んでいるが、カワセミを確認したのは、
はじめてのことだった。
本州では比較的、よく観察していた野鳥だったが、知床で出会う
とは思ってもみなかった。
その美しい姿は、知床の河川の豊かさを象徴しているように感じる。

→ 詳しくはこちら
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_81/toku3.htm

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆スタッフ、有志の連載◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ …【漂鳥】………………………………………………………………………
□  <第33回> 風の音にぞ…
■ ……………………………………………………………………………………

──────────────────
第33回 渡りの秋(2491羽が舞う)
──────────────────

午後3時。じっとスコープから目を離さない観察者が叫ぶ。

「第一ピークと第二ピークの間、5…8…12、いやもっと、数え
切れないくらい昇って来るぞ」
その場にいあわせたバーダー・カメラマンたちが一斉にそちらを
見やるが、肉眼ではまったくそれらしきものは見えない。そこで
銘々がスコープや双眼鏡を覗くと…。
あ、ほんとだ。3qほど先の山の稜線の向こうに、まるでウンカが
湧き出すように彼らが上昇してくる像を双眼鏡は結んでいる。
いったいどうしたんだ、これは?
そうこうしている内に群れは上昇気流に乗りながら、こちらに
向かってくるではないか。そして我々の頭上で壮大な飛翔シーンが
繰り広げられる。

鷹柱?

普通、鷹柱は上昇気流に乗った鷹たちが大空の上下に広がる様を
指すと思われるが、いま目の前に繰り広げられている彼らときたら、
縦方向のみならず横方向にも大きく広がりながら南西方向へと
流れて行く。
「わぁー、すごい」「こんなの見たことないぞ」「ス、スゲー…」
「これだけ集まるとは…」老若男女、バーダーもカメラマンたちも、
あるいは秋の渡りの期間、毎日その数をカウントしているグループ
の方々さえかなり興奮気味に口々にそう叫ぶ。空気は乾き、
アキノキリンソウやマツムシソウといった花々に囲まれるように
立つ、秋の気配が色濃く漂う静かな峠が一気に熱を帯び、シャッター
音が盛大に響き渡る。画角の狭いデジスコでは多くの鷹が収まらない
ので、手持ちの一眼のレンズを大空に向けてみる。そう長いレンズ
でもないのに、フレームに収まりきれない鷹が多数いる。
鷹の名はサシバ(差羽・鶫鳩)。秋の渡りではもっとも数の多い鷹
である。

平生あまり遠征をしない私ですが、秋の鷹の渡りだけはどうしても
見たくて、毎年彼岸の休日を利用して鷹たちの渡りのルートである
峠を目指します。地元でも何カ所か観察できる低山はあるのですが、
その規模となるとどうしても小さく、数百羽の鷹柱を見ることは
なかなか適いません。そこで遠征となるのですが、行けば必ず
多くの鷹が見られるのかといえば、その確率は相当低いと言わざる
を得ないのです。毎年彼岸前後にそのピークを迎えるようなの
ですが、天候や風向きなどに大きく左右され、前日たくさん飛んだ
のにきょうはさっぱりといった事態も珍しくはないのです。
過去に運よく多く飛んだ日に行ったこともあるのですが、鷹は
遠くを流れて行くだけで近くを飛ぶのはほんの数回、そんな年も
ありました。
さりとて情報を元に日を選んで行くこともできず、正に一か八か、
ほとんどダメ元覚悟で車を走らせるのです。ダメ元なのに、
なぜか期待に胸弾ませながら。…

→ 続きはこちらから
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_81/toku4.htm

 

  ∞∞∞ つづく ∞∞∞

 

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

 

■ …【katsu】…………………………………………………………………………
□  <第65回>「鳥、鳥、鳥」
■ ………………………………………………………………………………………

───────────────────
第65回  謎の夢
───────────────────

最近見た変な夢。鳥がらみの夢は時々みますが、
ちょっと異質で記憶にはっきり残っています。

背景は、なんとなく南の島っぽいところ、海砂のようなもので
できた大きな山。
伊豆の大室山や、阿蘇の米塚のような形の山。
ある人(不明なのでAさん)から誘われて、ウナギに群がる鳥を
見に行こうと誘われ、そこに行く。

暫く砂山のふもとで待っていると、大きなペンギンたちが海から
続々上陸。
見た目はコウテイペンギン。サイズはさらに大きく、絶滅種の
ジャイアントペンギンクラス。

 

→ 続きはこちらから
      ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_81/toku5.htm

 

  ∞∞∞ つづく ∞∞∞

 

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

 

 

━━◇◆おしらせ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「ユンソナの勝手につぶやき・・」(by ユンソナ) は休載させていただきます。
■ 東海デジスコ倶楽部プラス提供記事は、休載させていただきます。



━━◇◆スタッフ紹介◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DIGISCO.COMを作り上げているスタッフを紹介します
http://digisco.com/staff/staff.htm

───────────────────────────────────

■□■━━━━━━━━【DIGISCO.COM】━━━━━━━━■□■
    【編集人】 勝山博昭(katsu)
   【発行人】 石丸喜晴

******* 「デジスコ通信」の記事などについての
               無断転記は一切お断りいたします *******

=====================================================
〒157-0061 東京都世田谷区北烏山3-3-10
電話:03-3326-0486 FAX:03-5314-9331
(URL) http://www.digisco.com/
(e-mail) info@digisco.com
=====================================================