『デジスコ通信』では、デジスコのおすすめ情報や最新情報を発信中。
随時更新!お見逃しなく!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆
         デジスコ通信 第122号 (2018年12月20日号)
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさん、こんにちは。

今年も残すところあと僅かとなりましたが、皆さんにとってどんな
1年だったでしょうか?
私個人的には多忙で休みが取れても疲れがたまっていて、なかなか
鳥見に出かける元気もない状態でした。デジスコ通信もなかなか
出せず、今年はこれでやっと6本目。サボっているつもりはないの
ですが、ワースト記録ですね(^^;
来年は、もっとデジスコをもって鳥見に出かけられれば、
と思っています。


(デジスコ通信 編集長 勝山)

皆様からのデジスコに関するニュースの投稿や自薦・他薦を問わず
HPの紹介などは大歓迎です。すべてを記載することはできませんが、
下記アドレスまでお願いします。
  ┗ mailto:info@digisco.com


-*-*-*-*-*-*-*-*-*- DIGISCO.COMからのお知らせ *-*-*-*-*-*-*-*-*-

 ◆デジスコ通信はあくまでも個人の主観による判断で構成されています。
 できるだけ客観性を持たせたいとは思うのですが、書籍のように吟味
 した内容を正しい言葉で表現することはなかなかできません。自分達
 流でのんびりと継続して行くことが大切と思っています。
 皆様のご理解と応援を宜しくお願いします。

 ◆過去のデジスコ通信の過去の特集記事や各連載記事を一覧で見ることが
  出来るようになりました。以下の順にリンクを辿ってください。
  
   DIGISCO.COMトップ
     ┗ デジスコ便利帳
          ┗ デジスコスタッフ連載一覧

 ◆DIGISCO.COMの各掲示板へ投稿する上で、以下に該当する画像は
  遠慮していただくよう、お願いしています。
 
  ・ストロボ使用など野鳥にストレスを与える方法で撮影した画像。
  ・ 餌付けや、餌付け撮影を助長する可能性のある状況で撮影された画像
   (保護目的の給餌台も対象とします)
  ・営巣中の画像。(巣作り・卵・抱卵・雛・巣での給餌)
  ・背景などで営巣現場と特定できる場所で撮影した画像。
  ・オオタカなど絶滅危惧種のヒナや幼鳥の画像。
  ・その他、野鳥や自然に対し悪影響を与える恐れのある画像。
  ・市町村など詳細な撮影場所は開示しない。

  削除等を含めた最終的な判断は、DIGISCO.COMのスタッフが行いますが、
  スタッフそれぞれの線引きが違うため、基準があいまいに感じてしまうことも
  あるかもしれませんが、時間をかけて話し合い、コミュニティーを円滑に運営
  していく上での最低限のルールとして導き出したものです。

  どうかご理解、ご協力のほど、宜しくお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆役にたつと思われたり、面白かったり思われましたら是非お知り合い
 をお誘いください。
◆役に立たなかったり、つまらなかったりと思われるかたは「配信不要」
 または「ご意見」などご連絡ください。
◆ご連絡先 → mailto:info@digisco.com


      ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆━━━   ♪♪  デジスコ通信 メニュー ♪♪    ━━━☆
      ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

▼ 製品情報(スコープ・デジカメ・アダプター・便利GOODSなど) ▼
◎ デジスコ用品情報
・2019-2020年デジスコシステム情報
◎ メーカー、ショップからのお知らせ
・でじすこや

▼野鳥観察情報▼
◎ <第80回>松田 道生さん 「バードウォッチングのミカタ」
◎ <第103回>吉成 才丈さん 「野鳥観察・探鳥の極意」
◎ <第94回>藤川  友敬さん 「知床から」

▼スタッフ、有志の連載▼
◎ <第62回>「風の音にぞ…」…… by 漂鳥

▼スタッフ紹介▼
DIGISCO.COMを作り上げているスタッフを紹介します

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

デジスコの歴史と共に歩んできた
株式会社デジスコドットコム。
年明けには設立17年を迎えます。
当時48歳だった私もなんと65歳の高齢者です。
もちろん、デジスコ愛好者の皆様も同様に
齢を重ねていらっしゃると思います。
長きに亘りデジスコという商品での営業を
継続できましたのもお客様、取引先様の
格別な引き立てによりなしえた賜物と思い
心より感謝いたしております。

今年一年、株式会社デジスコドットコムは
規模や活動を最小単位にし、可能な限り細く長く
デジスコを存続させるべく組織改正や
業務内容の合理化に努めてまいりました。
失ったものもたくさんありますが、
代表の個人事業レベルで可能な限り
デジスコをサポートできればと考えております。

新製品開発やデジスコ関連イベントは
実施することはできませんが、私の生ある限り、
設立当初からお世話になりましたお客様、
そしてスポッティングスコープ/フィールドスコープで
観察や撮影を楽しまれたい方のお手伝いが
できる営みを続ける所存です。

これからも変わらぬご愛顧を賜れますよう
お願い申し上げます。

 

株式会社デジスコドットコム
代表取締役 石丸喜晴@たーぼ♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
恒例の2019-2020年デジスコシステム情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(当社にてサポート可能な製品に限らせていただきました)

 

┏┓
┗■ デジスコ撮影可能なスコープ

◆------------------------------------------------◆
◇ 興和 TSN-884/TSN-774/TSN-664/TSN-604/TSN-554/TSN-502 
◇ 興和 PROMINAR 500mmF5.6FL
◆------------------------------------------------◆
http://www.shop-kowa-optical.com/?mode=cate&cbid=2153803&csid=0
http://www.shop-kowa-optical.com/?mode=cate&cbid=2156390&csid=0

 

◆------------------------------------------------◆
◇ ニコン EDG85/EDG65
◇ ニコン MONARCHフィールドスコープ 82ED-S/60ED-S
◇ ニコン ED50
◆------------------------------------------------◆
http://www.nikonvision.co.jp/index.htm

 

◆------------------------------------------------◆
◇ ビクセン ジオマII ED82-S/ED67-S/ED52-S
◆------------------------------------------------◆
https://www.vixen.co.jp/product/fsc101/

 

◆------------------------------------------------◆
◇ スワロフスキー STX65/85/95 STS65HD/80HD(要相談)
◆------------------------------------------------◆
http://www.swaro-optik.jp/product/scope/

 

※その他、生産終了のスコープにも対応できるものもあります

 

┏┓
┗■ デジスコ撮影可能なデジタルカメラ

現在市販されているデジタルカメラで
デジスコ用途に物理的に使用できる機種は
次のとおりです。

(1)Nikon1 J5 VR10-30oF3.5-5.6 PDZOOM ,18.5mmF1.8(生産終了)
(2)CANON Powershot G9XmarkII
(3)Panasonic LUMIX 20oF1.7  GH5、G8、G9、GF9、GX8、GX7Mark2
(4)Panasonic LUMIX 12-32oF3.5-5.6  GF9、GX8、GX7Mark2
(5)OLYMPUS M.ZUIKO25oF1.8  OM-D E-M1MarkII、PEN-F
(6)OLYMPUS  M.ZUIKO 14-42mm F3.5-5.6 II R PEN-F
(7)SONY  RX100M3/RX100M4/RX100M5/RX100M5A

 

※ミラーレス機は電子シャッター搭載の機種を列記しましたが、
先幕連写のメカシャッターでも明るい日には写せます。
※同等機能の旧型ボディーも使える場合があります。

 

…………………………………………………………
当社でのサポート対象機器はスコープ/カメラから
見ると前述のとおりです。
残念ながらFシリーズなど既存パーツで
構成可能な商品群での対応となります。
レアな旧パーツの再生産は行えませんので予めご了承ください。
微力な対応となりますが、
引き続き株式会社デジスコドットコムを宜しくお願いします。
…………………………………………………………

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

☆★★★★☆ メーカー、ショップからのお知らせ ☆★★★★☆

┏━━[ でじすこや ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

◆---------------------------------------------------------◆
◇ 【でじすこや】年末年始休業日のお知らせ
◆---------------------------------------------------------◆

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
年末年始の業務を下記の通りとさせていただきますので
ご案内申し上げます。

2018年12月26日(水) … 通常営業
※26日午前中までのご注文は26日に発送いたします
※当店在庫が無い商品は、2019年1月7日以降出荷となります
2018年12月27日(木) … 休業日

2019年01月06日(日) … 休業日
2019年01月07日(月) … 通常営業

●年末年始休業中のご注文の出荷について
休業期間中のご注文につきましては
随時受け付けておりますが、
休業期間中のご注文分は2019年1月7日(月)以降の
出荷とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが何卒ご了承の程お願いいたします。

時節柄、ご多忙のことと存じます。
くれぐれもお身体にお気をつけください。
来年も相変わらぬお付き合いをを頂けますようお願い
申し上げて、 歳末のご挨拶とさせて頂きます。

 

◆---------------------------------------------------------◆
◇ 年末年始 「スコープ中古品」たくさん出します!
◆---------------------------------------------------------◆

2018年12月末までにTSN-884など人気スコープの
中古販売を行います。
一品限りの早いもの勝ちです。

 

■ 中古品コーナー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/digisco-ya/c3e6b8c5c9.html

 

◆---------------------------------------------------------◆
◇  中古品購入について
◆---------------------------------------------------------◆

2018年11月より下記商品の買取を終了いたしました。

・販売終了カメラのデジスコカメラブラケット
・リング類/接続パーツ/デジスコ関連アダプター類

予めご了承頂けますようお願い申し上げます。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆野鳥観察情報◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ …………………………………………………………………………………………
□  <第80回>松田 道生さん 「バードウォッチングのミカタ」
■ …………………………………………………………………………………………

─────────────────
第80回 見えないものが見える目
─────────────────

「ここにメスアカミドリシジミの卵がありますね」とE村さん。
これは、日光での自然観察会でのことです。森の中で1本の木の
枝先を指さして教えてくれました。たしかに、双眼鏡を逆さにして
見ると、ぽつんと小さなチョウの卵がありました。チョウは食草が
決まっているものがあるので、当たりをつけることはできると
思います。
そうかといって、すべての食草に卵があると思えませんし、その
木の中の1本の枝を特定できるものでしょうか。E村さんに、
おたずねすると「こういうところにある」との返事でした。

私にとって、E村さんは日光の自然の先生です。チョウはもちろん
植物から気象まで、なんでも知っています。たまたま鳥のことを
知らないため、私の存在理由があることになります。

同じくE村さんは、いちめんに生えたカタバミの群落から1枚の葉を
ひっくり返して、「ここに○○シジミ(名前を忘れてしまいました)
の卵がある」と教えてくれたこともあります。このときも「あると
思ったらあった」との返事でした。

彼ばかりではありません。同じ日光の仲間のY成さんの息子さんは、
両生類が大好きです。彼が、中禅寺湖のほとりで石をひっくり返し
「ここにカジカガエルの卵がある」と教えてくれたことがことが
あります。岸辺には、似たような石がたくさん落ちています。
そのなかのひとつを拾っただけでした。どうして、その石に卵が
付いているとわったのか不思議でなりません。疑い深い私は周りの
石にも卵があるのではと思い、あたりの石をひっくり返しましたが
ありません。彼が拾い上げた石だけでした。

六義園の心泉亭でカラス問題の打ち合わせをしたことがあります。
このとき、K藤さんの旦那さんが、地面を指さし「ここにトタテ
グモ」の巣があると言って、小枝を土に差し込んで「ほら」と
巣の蓋を開けて見せてくれました。蓋は、閉じると私にはどこに
巣があるのか、わからなくなるほどの地面とそっくりです。

このときも、どうしてそこにあるのがわかったのか聞きましたが、
返事は「あると思ったらあった」でした。

このような話をすると「バードウォッチャーだって、普通には
見えない鳥を見つけている」と言われます。友人知人と歩いていて、
私が鳥を見つけると皆も同時に見つけて観察しています。また、
野鳥の動きや姿だけでなく鳴き声にも反応して見つけ合うのは、
ベテラン同士のバードウォッチングの楽しみです。

 → 詳しくはこちら
    ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_110/toku1.htm

 

■ …………………………………………………………………………………………
□ <第103回>吉成 才丈さん 「野鳥観察・探鳥の極意」
■ …………………………………………………………………………………………

───────────────────────
第103回 冬の九州でバードソン?
───────────────────────

バードソンのように確認種数を競っていた訳ではありませんが、
つい先日でかけた九州5日間の鳥見ツアーでの観察種が130種を
超えました。これには同行した鳥仲間も驚きましたが、カモ類
などの個体数の多さは関東の比ではなく、探鳥地としての冬の
九州の魅力を再認識させられました。まだ今期の探鳥も間に
合うでしょうから、簡単に行程や状況を紹介します。

〈行程〉
@ 羽田空港→福岡空港→東よか干潟 (佐賀泊)
A 東よか干潟→諫早干拓 (諫早泊)
B 諫早干拓→島原港→(フェリー)→熊本港→球磨川河口
→出水 (出水泊) 
C 出水周辺 (出水泊)
D 出水→川内→国分干拓→鹿児島空港→羽田空港

東よか(与賀)干潟は有明湾に面した干潟で、佐賀空港のすぐ
北西側に接しています。南に開ける有明湾の最奥部(最北)に
位置するといえば分かりやすいと思いますが、干潮時には広大な
干潟が広がり、平成27年にはラムサール条約湿地に指定された
ほど、現在でも多数の水鳥が観察されています。環境省のモニタ
リング調査において、日本で一番たくさんのシギ・チドリ類が確認
されているといえば、その重要性もお分かりいただけること
でしょう。ここでは多数のハマシギをはじめ、ダイシャクシギや
ツルシギ、オオハシシギ、エリマキシギなども観察されました。
広大な干潟に点在するツクシガモを見渡すだけで、初めての方は
必ず驚くと思います。ちなみに、干潟は予想以上に広いので、
鳥を近くで見るには、満潮時前後に訪ねる必要があります。

次に諫早の干拓地では、ナベコウやオオカラモズ、ハイイロ
チュウヒ、ツメナガセキレイなどが観察されました。干拓地は
耕作地や水路、ヨシ原などの環境があって鳥の種類も個体数も
多いので、農作業のじゃまにならないように注意して、じっくりと
観察するとよいでしょう

 → 詳しくはこちら
    ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_110/toku2.htm

 

■ …………………………………………………………………………………………
□ <第94回>藤川  友敬さん 「知床から」
■ …………………………………………………………………………………………

────────────────
第94回 シノリガモ
────────────────

冬になると波間に群れをなした海ガモたちを多く見かけるように
なります。知床で一番簡単に見つかるのはシノリガモでしょう。
10羽程度の群れが、海岸線の道路を走っていると車窓から何組も
見つけることができるほどです。しかし、なかなか近くで見る
ことができない野鳥で、浜に降りていくと、すぐに逃げてしまい
じっくりと観察したことがありません。今回は、メスの
シノリガモがたまたま河口付近で採餌していたためゆっくりと
観察することができました。シノリガモは潜水が非常に得意で
昆虫やエビ、カニなどをよく食べているようです。知床の河川
では、サケがまだ遡上していて産卵後、産卵床から飛び出た
イクラなども口に入れているかもしれません。ちょうどこの
時は、周囲でカワガラスが潜ってはピンク色のイクラを口に
くわえて食べているところも確認できました。本格的な冬を前に、
冬の海鳥たちの姿も観察しやすくなってきました。

 → 詳しくはこちら
    ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_110/toku3.htm

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━◇◆スタッフ、有志の連載◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ …【漂鳥】………………………………………………………………………
□  <第62回> 風の音にぞ…
■ ……………………………………………………………………………………

─────────────
第62回 初冬の愉悦
─────────────

晩夏から初秋、そして中秋から晩秋、初冬を経て厳冬期へ…。
季節はまた廻ります。

命が萌え出ずる春ももちろん素敵な季節です。でも個人的には、
身近な木々の葉や草が徐々に褪せたような色合いに変わってゆく、
晩夏から初冬へと少し侘びた季節がことのほか好みです。
これといって特徴のない錆びれた風景が、手練れの手によって
描かれたり写されたりすると、たちまち見る人の琴線をかきならして
しまうのにも似ているでしょうか。

初秋から中秋にかけては、まるで日本画のモチーフのような、
里の秋草にとまるノビタキをずっと追いかけていたのは毎年の
こと。そのノビタキが渡ってしまうと、暫くは自失したように
茫然と日々を過ごすのも毎年のこと。やがて時がその喪失感を
癒し、気を取り直したように晩秋のフィールドへと私は足を
運びます。
まずは華麗なる紅葉を少し味わいましょう。

次に“秋の恵み”の形容もお似合いの、今年もたわわに生った
柿の実のもとに集う小鳥たちを観察します。やって来るのはヒヨドリ
・ツグミ・シロハラ・シジュウカラ・エナガ・メジロ・コゲラ
・アカゲラ(なんとアカゲラも柿を食します)などの里の鳥の常連
たちですが、運が良ければマミチャジナイを見ることができます。
柿は食べませんが、カケス・ジョウビタキ・シメ・ホオジロ
・カシラダカなどもよく顔を見せます。小鳥類が豊富だということで、
時おり上空をオオタカやハイタカが飛びます。

コナラ・クヌギ・イヌシデ・ムクノキ・エノキなどの落葉広葉樹の
雑木林の小道に、厚く降り積もったそれらの木々の葉をかさこそと
踏みしめながら歩いた先にぽっかりと口を開けたような空間があり、
そこに3本、それぞれ少し距離を置いて立っている柿の木があります。
まるで古来からそこにおわしますというような、少し神寂びた風情で
立っているその3本の柿がよく熟れると、甘く滋養に富んでいるで
あろうそのご馳走を求めて、小鳥たちが入れ代わりにやって来るの
です。柿の品種には暗いのですが、小粒で、かつ他の品種よりは
熟すのが遅く、12月も半ば近くにようやく鳥たちを呼ぶようになり
ます。

好きなメジロは案外つれなくて、ほんのたまにしか顔を見せて
くれません。
この地を「ツグミの里」と密かに名づけている、それほどここへは
毎年多くのツグミがやって来るのですが、今季は極端に数の少ない
ツグミが、ようやくファインダーに収まります。
ふだん暗い林床で落ち葉をひっくり返しながら虫を探すシロハラも、
意外にも柿を食べます。

 → 続きはこちらから
    ┗ http://www.digisco.com/mm/dt_110/toku4.htm

  ∞∞∞ つづく ∞∞∞

 

 

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

 

━━◇◆おしらせ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「鳥、鳥、鳥」(by katsu) は休載させていただきます。

━━◇◆スタッフ紹介◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


DIGISCO.COMを作り上げているスタッフを紹介します
http://digisco.com/staff/staff.htm


─────────────────────────────────── ■□■━━━━━━━━【DIGISCO.COM】━━━━━━━━■□■
【編集人】 勝山博昭(katsu)
【発行人】 石丸喜晴

******* 「デジスコ通信」の記事などについての無断転記は一切お断りいたします *******

=====================================================
〒186-0012 東京都国立市泉1-23-1
電話:042-847-2007 FAX:042-633-0455
(URL) http://www.digisco.com/
(e-mail) info@digisco.com
=====================================================